このページの本文へ

IDカードプリンター活用例 学生証

  • シェアNo.1:中日社プリンター市場の全貌2004年~2023年、国内名刺ハガキ専用プリンター市場における販売台数において

なぜ、学生証を自ら発行する教育機関が増えているのか?

カード化が進んでいる近年の学生証。2次元情報での認証、校内キャッシュレス決済、さらには多機能なマネジメントを可能にするものまで、その種類は多岐にわたります。
そんな学生証も、カードプリンターを導入するだけで、高品質なプラスチック製の1枚が校内ですばやく発行可能に。外注するよりも低コストであるだけでなく、個人情報を校内で管理できるメリットもあるため、採用する教育機関が増えてきています。

学生証を内製化する3つのメリット

プラスチックカードの発行が、すぐその場で可能

外注するより大幅にコストを削減

大切な個人情報を、学校内で管理できる

  • 記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べです。
  • 可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。

今なら簡単なお手続きで、カタログやサンプルなどのお役に立つ資料をお届けします。

学生証の作成に、なぜキヤノンの
カードプリンターが選ばれるのか?

  • キヤノンカラーカードプリンターCX-G2400の場合

50枚/分の高速出力で、学生証の大量発行の負担が軽減

キヤノンのカードプリンターなら、顔写真入りのプラスチックカードを1分50枚(カラー片面)で高速印刷。毎年春の学生証の大量発行の負担が軽減できます。

外注するより、低コストで発行が可能

キヤノンは1枚インクコスト約1.2円。外注するより安いのはもちろん、一般的な昇華型方式のカードプリンターよりも、低コストでプラスチックカードがつくれます。

  • 記載のインクコストは、当社プリンターテスト環境下におけるものです。お客さまの使用環境に応じて変動します。
  • 可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。
  • 記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べ。

プラスチック、紙、シールの学生証を、たった1台で作成

プラスチック、紙、シールに印刷できるのはキヤノンの技術だけ。耐久性の高いプラスチックの学生証はもちろん、通学定期購入の記入箇所万欄時にシール紙印刷の対応も可能。また職員証の作成や、紙の名刺作成にも兼用できます。

  • カードプリンター専用プラスチックカードのみ印刷可能。市販のPVC、PET-Gなどのカードには印刷できません。

顔写真や学校独自のデザインを、より美しく表現

1200dpiの高精彩出力だから(一般的な昇華型方式は300~600dpi)、写真やデザインなどの繊細な表現もクリアに。皮脂や埃の影響を受けにくいインクジェット方式で印刷の失敗も軽減します。

学生の情報を専用ソフトですばやく印刷

専用ソフトを使用すれば、学務システム上の情報をすばやく印刷することが可能に。また、カードのデザインや学校ロゴの挿入も簡単に行えます。

インクジェットで、学生の個人情報漏洩のリスクも軽減

キヤノンのカードプリンターはインクジェット方式。昇華型方式のように印刷後のインクリボンに情報が残らないので、学生の個人情報漏洩を防げます。

全国200箇所のサービス拠点があるから、安心・安全

キヤノンでは全国47都道府県を網羅するサービスネットワークやお客様相談センターを通じてお客さまをサポート。安心・安全に製品をお使いいただけます。

学生証発行におすすめのIDカードプリンターはこれ!

  • ICチップへのエンコード(読み書き)はできません。

目的別の課題解決モデルケース

カードプリンターのご相談・お見積もり・お問い合わせ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 カードプリンター担当

Webサイトからのお問い合わせ

導入に関するご相談やご質問、お見積もりのご依頼は 専用の窓口フォームからお気軽にお寄せください。

0570-08-0064

ナビダイヤルにお繋ぎします。
受付時間:平日 9時00分~17時00分
※土曜・日曜・祝日・当社休業日は休ませていただきます。