カテゴリーを選択

トップ > 特集 特別対談「勝てる組織」佐々木則夫さん×坂田正弘 > P3

特別対談「勝てる組織」佐々木則夫さん×坂田正弘

女子サッカーの代表チームを率いてチームを「勝てる組織」に育て上げた佐々木則夫さん。
体格やパワーで劣る日本人女性がなぜ世界に伍して戦うことができるのか。そして、そこで監督やリーダーが果たしている役割とは──。
名将・佐々木監督と、キヤノンマーケティングジャパン代表取締役社長坂田正弘が、「強い組織」のあり方をめぐって熱く語り合った。

  • Twitter
  • Facebook
  • 特集
  • 2016.03.01

特別対談「勝てる組織」
佐々木則夫さん(プロサッカー監督)×坂田正弘(キヤノンマーケティングジャパン株式会社 代表取締役社長)

誰もが納得できる目標を掲げることが大切

写真:ミーティング ミーティングで選手やスタッフとコミュニケーションをしっかり取るのが流儀。ホワイトボードを使った説明に熱が入る

坂田

日本のスポーツは守りの姿勢が強く、選手の個が前面に出ないという指摘が前々からありますよね。

佐々木

以前、チーム内でこんな議論をしたことがありました。

一方に相手チームからボールを奪うために全力を尽くすプレーがあり、もう一方に、味方がボールを持った場面で全速力で攻撃に参加し、自らの力で点を取りにいこうとするプレーがある。そのどちらがより重要か──。

その問いに対して、選手の多くは、「ボールを奪う方が重要」と答えました。つまり、攻撃よりも守りの意識の方が強かったわけです。しかし、実際にはどちらも同じように重要であり、その重要性は点差や時間帯によって異なる、というのが正解です。

私は、選手同士が議論することによって、攻撃の場面で自分たちの個をどんどん出すことの大切さを自分たち自身で気付いてほしかった。教えるのではなく、気付きの機会を与える。それがトップの重要な役割だと思います。

坂田

個を高めるのは、選手や社員が自ら取り組んでいくべきことです。トップがしなければならないのは、それをサポートすることですよね。そのサポートのあり方の一つとして、組織が目指すところを分かりやすい言葉で伝えていくことが大切だと私は思うんです。格好のいい言葉は必要ありません。

一人ひとりが「そうだよな」と思える明快な言葉、納得できる言葉、腑に落ちる言葉で目標を表現していくことです。その納得感によって、目標が自分事化され、自主性につながり、個が強化されていく。そう私は考えています。

佐々木

まさしくその通りですね。われわれのチームでも、いつもシンプルで分かりやすい目標を掲げるようにしています。内容的にもそれほど難しいことではありません。それをミーティングや練習の中で何度も繰り返し伝えていくわけです。

そうすれば、一人ひとりの選手が今何をやらなければならないかが明確になります。その理解が進むと、練習の質が目に見えて変わるし、集中力も途切れなくなります。分かりやすいこと、みんなで共有できること。

目標設定には、それが何より大事だと思いますね。

C-magazine サイト トップページに戻る

PDFで閲覧する場合は、デジタルアーカイブスへ

このページのトップへ