操作方法
1. 見るモードにして<HOME>ボタンを押します。
2. Wi-Fi設定を選択します。
2-1. [Wi-Fi]をタッチします。

2-2. [Wi-Fi設定]をタッチします。

3. 設定する接続先を選択します。
3-1. [ネットワーク設定]をタッチします。

3-2.
〜
のいずれかをタッチします。



3-3. [新規設定]をタッチします。

参考
- 接続先の設定を変更するとき
1.
〜
のいずれか変更する接続先の番号→[編集]をタッチします。


2. 変更したい項目を手動で設定します。

- 接続先を消去するとき
1.
〜
のいずれか消去する接続先の番号→[消去]をタッチします。


2. [はい]をタッチします。

4. 接続先を新規設定して、無線親機(アクセスポイント)に接続します。
4-1.[手動設定]をタッチします。

- 検出された無線親機のSSIDが表示される。
4-2. 使用する無線親機を選択します。
- 複数検出された場合は、
または
をタッチして選ぶ。


ii. 暗号化キーを入力→[OK]をタッチします。

- 無線親機(アクセスポイント)が見つからないとき
i. [直接入力]をタッチします。

ii. SSIDをタッチします。

iii. SSID(英数)を入力して[OK]をタッチします。

前の画面に戻るので、[OK]をタッチします。
iv. 認証-暗号化方式の[オープン暗号化なし]をタッチします。
v. いずれかの認証方式をタッチします。

-[オープン]→[WEP]を選択、または[共有キーWEP]を選んだときはWEPインデックスを選ぶ。

vi. [未設定]をタッチして、接続に使う暗号化キー(パスワード)を入力→[OK]をタッチする。
- v.で[オープン]→[暗号化なし]を選んだときは、vi.の操作は不要。
設定が終わったら無線LANに接続 します。
5.ビデオカメラを無線LANに接続します。
[オート]をタッチします。
- 接続テストの画面が表示される。
- 「マニュアル」を選ぶ場合は、 IPアドレスを設定して無線LANに接続する方法 の設定を行う。

参考
接続テストを行うとき
1. [はい]をタッチします。
- 接続すると接続成功のメッセージが表示される。
- 接続テストを行わないときは[いいえ]をタッチして、手順6を行う。
2. [OK]をタッチします。

6. 設定した接続を保存します。
[はい]→[OK]をタッチします。

参考
- 接続先を確認するとき
1. [Wi-Fi設定]→[設定確認]をタッチします。

2.
〜
のいずれか確認したい接続先の番号をタッチします。


- 設定内容が表示される。

3.
または
をタッチして項目を確認します。


4.
を3回タッチします。

- Wi-Fiメニュー画面に戻る。
7.
をタッチします。
