ポートを手動で設定してインストールする方法(Windows2000/XP LIPSLX) |
1 |
コンピューターの電源を入れ、Windows2000/XPを起動します。 |
2 |
Administratorのメンバーとしてログオンします。
※ |
プリンタードライバーのインストールを行うためには、プリンターに関するフルコントロール
アクセス権が必要です。 |
|
3 |
プリンタードライバーをキヤノンHPからダウンロードします。
|
4 |
ダウンロードしたプリンタードライバーを解凍します。
※ |
ダウンロードしたドライバーの解凍については : こちら |
|
5 |
解凍が完了すると、右図のようなフォルダーが作成されます。
※ |
フォルダー名は機種によって異なります。 |
※ |
Ver20.76以降は解凍後インストーラーが自動起動します。
Ver20.76以降は【手順7】に進んで下さい。 |
|
|
6 |
作成されたフォルダー内にある[Setup]を
ダブルクリックします。
※ |
インストーラーが起動し「セットアップウィザード」ダイアログボックスが表示されます。 |
|

|
7 |
[Readmeファイルの表示]をクリックしてReadmeファイルの内容を確認したあと、
[次へ]を押します。 |
 |
8 |
使用許諾書の内容を確認したあと、[はい]
を押します。 |
 |
9 |
[ポートを手動で設定してインストール]を
選択し、[次へ]を押します。 |
 |
10 |
「処理の選択」画面が開いたら、[次へ]を
押します。
※ |
共有プリンターまたは、ローカルプリンターを追加し、デバイス情報取得、キャリブレーション、または部門管理機能を使用する場合は、Canon Driver information Assist serviceが必要です。
この場合は「Canon Driver information Assist service」のチェックボックスに
チェックを入れてから、[次へ]を押します。 |
|
 |
11 |
「インストールするプリンターの選択」画面が
表示されます。
「プリンター一覧」よりインストールをしたい
プリンターを選び、[追加]を押します。 |
 |
12 |
「インストールするプリンター一覧」にプリンターが追加されたら、[次へ]を押します。 |
 |
13 |
「使用するポート」で接続先を指定します。
その他の項目も、必要に応じて設定し、
[次へ]を押します。
各項目の設定内容は以下の通りです。
使用する
ポート |
プリンターを接続するポートを選択してください。 |
プリンター名 |
任意にプリンター名を変更することが可能です。 |
通常使う
プリンター
として使う |
メインプリンターとして利用する場合は、チェックを入れてください。 |
プリンターを
共有する |
共有プリンターとして利用する場合は、チェックを入れ、「共有名」に共有プリンター名を入力してください。 |
|
 |
14 |
[開始]を押します。 |
 |
15 |
インストール開始後の中止不可に関する警告が表示されたら、[はい]を押します。 |
 |
16 |
インストールが開始します。 |
 |
17 |
インストール完了の画面が表示されたら、
「ただちにコンピューターを再起動します」を
選択し、[再起動]を押します。
Windowsが再起動します。
※ |
すぐに再起動ができない場合は、「ただちにコンピューターを再起動する」のチェックを外して[終了]をクリックします。
プリンターを使用する前には必ず再起動してください。 |
|
 |
以上で、プリンタードライバーのインストールは完了です。 |