- 概要
- 仕様
放送/業務用映像機器DIGISUPER 27概要

基本情報

- 商品名
- DIGISUPER 27
- 型名
- XJ27×6.5B ISS/IDS
おもな特長
諸収差を良好に補正する優れた光学性能
広範囲の諸収差補正を可能にするキヤノン独自の光学設計技術「パワーオプティカルシステム」を採用しています。また、レンズ材料にUD(Ultra Low Dispersion)ガラスや蛍石を使用することにより、色収差と像面湾曲の収差補正を良好に行っています。さらに、画面中心部から周辺部に至るまでの解像度を向上させることで、高いMTF(Modulation Transfer Function)を実現したほか、移動レンズ群を正確に制御するインナーフォーカス方式の採用により、高倍率化を図りながら物体距離による収差変化を解消することができるなど、ズーム全域でHDTV に適した高性能化を実現しています。
また、運用性を考慮して、従来機の製品全長は維持しながら、高倍率化、広角化を達成しました。
さらに進化したデジタルサーボシステム
従来よりCAFS機能などで高評価をいただいているデジタルサーボシステムがさらに進化しました。
DIGISUPER 25 xsで評価をいただいていたサーボ時の静音特性を損なうことなくズームスピードを0.1秒短縮し、ズーム全域駆動時間0.5秒を達成しました。(ISS仕様時) ズームデマンドからのズーミング操作について、動き出しや追従性の改良を行い、一体感のあるサーボ特性を実現しました。また、レンズ内部に設けたディスプレイから停止特性などのカスタマイズを可能としました。これにより撮影用途やカメラマンの好みに応じたズームサーボ特性を設定することができます。
バーチャル出力装備
バーチャル出力を標準装備とし、エンコーダー出力、アナログ出力、シリアル出力のマルチ対応でさまざまなバーチャルシステムへの整合性を向上しました。
環境配慮設計
EUでは「電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令(RoHS 指令)」により、特定有害物質の電気電子機器への使用が制限されています。“DIGISUPER 27”は、「RoHS 指令 2011 / 65 / EU※」に対応するためにキヤノンが定めた管理基準を満たしています。
- ※ EU RoHS 指令 2011 / 65 / EU 特定6物質:
電気・電子製品を対象に、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB(ポリ臭化ビフェニル)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質の使用を制限する、欧州連合(EU)が実施する有害物質規制です。
放送・業務用映像機器導入のご相談・お問い合せ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 イメージングソリューション営業部
- 電話番号
- 03-3740-3304
- FAX番号
- 03-3740-3308
- 住所
- 〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 CANON S TOWER
- ※ 年末年始弊社休業日は休ませていただきます。