PowerShot G1 X Mark III | 仕様

基本仕様

撮像素子 カメラ部有効画素数/総画素数 約2,420万画素/約2,580万画素
  • 画像処理により画素数が減少することがあります。
サイズ・タイプ APS-Cサイズ CMOS
レンズ 焦点距離
[35mmフィルム換算]
15(W)-45mm(T)[24(W)-72mm(T)]
開放F値 F2.8(W)-F5.6(T)
構成枚数 8群9枚(両面非球面レンズ3枚、片面非球面レンズ1枚)
光学ズーム倍率 3倍
デジタルズーム倍率 約4.0倍
プログレッシブファインズーム(ラージ時) 約6.0倍
撮影距離
(レンズ先端より)
オート:10cm~∞(W)/30cm~∞(T)
マクロ:10cm~50cm(W)
最短撮影距離時
撮影範囲
[3:2時] 166.0×110.7mm(W)/155.9×104.0mm(T)
ファインダー 電子ビューファインダー(約236万ドット)
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約104万ドット)、アスペクト比3:2、
視野率:約100%、バリアングルタイプ
タッチパネル ○(静電容量方式)
フォーカス制御 TTLオートフォーカス(デュアルピクセルCMOS AF)、マニュアルフォーカス
露出制御 測光方式 評価、中央部重点平均、スポット
露出補正 ±3段(1/3段ステップ)
ISO感度
(推奨露光指数)
オート、ISO 100~25600
ホワイトバランス オート、太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ、水中、色温度、マニュアル
シャッタースピード 1~1/2000秒(オートモード)、
30~1/2000秒(すべての撮影モードを合わせて)、
BULB~1/2000秒(撮影モード:M)
絞り F2.8-F16(W)、F5.6-F16(T)
ストロボ 内蔵ストロボ(調光範囲) 約50cm~約9.0m(W)、約50cm~約4.5m(T)
外部ストロボ キヤノンスピードライト 220EX、270EX、270EX II、320EX、430EX、430EX II、430EX III、430EX III-RT、580EX、580EX II、600EX、600EX-RT、600EX II-RT/スピードライトトランスミッター ST-E2、ST-E3-RT/スピードライトブラケット SB-E2/オフカメラシューコード OC-E3(別売)
  • 付属のカラーフィルター SCF-E2装着時のホワイトバランスは非対応です。(EOS各機種に装着したときとは異なり、色被りが発生します。)
撮影関係 撮影モード
(撮影シーンによってはISO感度が上がり、画像にノイズが増えることがあります)
シーンモードの詳細は撮影モード一覧表をご覧ください。
<撮影モード>
C1、C2、M、Av、Tv、P、プラスムービーオート、オート、SCN(自分撮り[美肌、明るさ、背景ぼかし]、ポートレート、美肌、パノラマショット、流し撮り、星空[星空夜景、星空軌跡、星空タイムラプス動画]、手持ち夜景、水中、打上げ花火、ハイダイナミックレンジ、魚眼風、油彩風、水彩風、ジオラマ風、トイカメラ風、ソフトフォーカス、ラフモノクロ)
<動画モード>
スタンダード、ショートクリップ、マニュアル、タイムラプス動画
NDフィルター ON/OFF切り替え可能(減光3段分)
光学手ブレ補正(IS) マルチシーンIS
補正効果(静止画IS時):4.0段(テレ端)
  • CIPA準拠
セルフタイマー 切/約2秒/約10秒/カスタム※1
連続撮影 ワンショットAF時:最高約9.0コマ/秒(約24枚まで)
サーボAF時:最高約7.0コマ/秒(約29枚まで)
  • RAW、RAW+JPEGを除く。
記録関係 ファイルフォーマット DCF準拠、DPOF(Ver1.1)対応
記録媒体 SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード
  • UHS-Iカード対応
データタイプ 静止画 JPEG(Exif2.3)、RAW(14ビット、CR2)
動画 MP4[映像:MPEG-4 AVC/H.264、音声:MPEG-4 AAC-LC(ステレオ)]
静止画圧縮率 ファイン、ノーマル
記録
画素数
静止画 [3:2時]
ラージ:6000×4000画素
ミドル:3984×2656画素
スモール1:2976×1984画素
スモール2:2400×1600画素
RAW:6000×4000画素
[16:9時]
ラージ:6000×3368画素
ミドル:3984×2240画素
スモール1:2976×1680画素
スモール2:2400×1344画素
RAW:6000×3368画素
[4:3時]
ラージ:5328×4000画素
ミドル:3552×2664画素
スモール1:2656×1992画素
スモール2:2112×1600画素
RAW:5328×4000画素
[1:1時]
ラージ:4000×4000画素
ミドル:2656×2656画素
スモール1:1984×1984画素
スモール2:1600×1600画素
RAW:4000×4000画素
[パノラマショット時]
横撮り:最大 24064×2800/最小 6000×2800
縦撮り:最大 16000×4200/最小 4200×4000
動画 フルハイビジョン:1920×1080(60fps:約35Mbps/30fps:約24Mbps、24fps:約24Mbps)
ハイビジョン:1280×720(30fps:約8Mbps)
VGA:640×480(30fps:約3Mbps)
  • 実際のフレームレートは60fpsが59.94fps、30fpsが29.97fps、24fpsが23.98fpsとなります。
再生関係 シングル再生、拡大再生(約2~10倍)、位置情報表示、スライドショー、ダイジェスト動画再生、スクロール再生、グループ表示、インデックス表示、ヒストグラム表示、ショートクリップミックス
表示言語 日本語、英語
起動時間(約) 約1.7秒
インターフェース 有線 USB(Micro)、HDMIコネクタータイプD
Wi-Fi/NFC 対応
Bluetooth® Bluetooth low energy technology採用
準拠規格:ver.4.1、伝送方式:GFSK変調方式
電源 専用リチウムイオン充電池(NB-13L)[充電時間:約130分]
USB充電 対応
動作環境 温度:0~40℃、湿度:10~90%
大きさ(幅・高さ・奥行き)(CIPA準拠) 約115.0×約77.9×約51.4mm
質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)(CIPA準拠) 約399g/約375g
PC用ソフトウエア Digital Photo Professional
  • ソフトウエアのCD-ROMは同梱されておりません。ソフトウエアはキヤノンホームページよりダウンロード(無料)が可能です。 サポートページでご確認ください。
PC用ソフトウエアの
動作環境
JANコード 4549292100723
同梱品
  • 本体
  • ネックストラップ NS-DC12
  • ストラップアダプター
  • レンズキャップ
  • レンズキャップ紐
  • バッテリーパック NB-13L
  • バッテリーチャージャー CB-2LH
  • メモリーカード、インターフェースケーブルは別売です。
写真:同梱品
  • 使用説明書
  • ※1
    タイマー時間(0~15秒[1秒刻み]、20/25/30秒)、撮影枚数(1~10枚[1枚刻み])を設定可能。
  • 各アプリケーションのバージョンはカメラによって異なる場合があります。
  • 各ソフトウエアインストール時のハードディスクの必要空き容量は、ソフトウエアダウンロードページをご参照ください。
  • Hi-Speed USB対応ポートとの接続は、すべての動作を保証するものではありません。
  • ソフトウエアのCD-ROMは同梱されておりません。キヤノンホームページよりダウンロード(無料)が可能です。 サポートページでご確認ください。

撮影可能枚数および再生可能時間

液晶モニター表示時/非表示時 [フル充電NB-13L使用の場合]
約200枚(ファインダー表示時)(液晶モニター表示時)、約250枚(エコモード時)/ 再生可能時間:約4時間
  • 撮影可能枚数はCIPA規格による。

最大記録枚数/記録時間(合計時間)※16GB

静止画
3:2 16:9 4:3 1:1
ラージ(L) ファイン 約1833枚 約2168枚 約2058枚 約2729枚
ノーマル 約2760枚 約3260枚 約3094枚 約4117枚
ミドル(M) ファイン 約3114枚 約3708枚 約3495枚 約4627枚
ノーマル 約4671枚 約5521枚 約5281枚 約6941枚
スモール(S1) ファイン 約4717枚 約5584枚 約5281枚 約6941枚
ノーマル 約6656枚 約7837枚 約7475枚 約9916枚
スモール(S2) 約8098枚 約9527枚 約8998枚 約11851枚
RAW RAW 約450枚 約450枚 約450枚 約450枚
RAW+JPEG RAW+JPEG 約361枚 約373枚 約369枚 約387枚
  • 上記以外の容量のメモリーカードの記録枚数の目安は、上記のメモリーカードの記録枚数にメモリーカードの容量比を掛けたものとなります。
動画(物理フォーマット時)
画素数 フレーム
レート
動画サイズ
(KB/秒)
総記録時間 1回の撮影可能時間
1920×1080
(フルHD)
60fps※1 4288 59分30秒 約9分59秒
30fps※2 2945 1時間26分05秒 約29分59秒※4
24fps※3 約29分59秒
1280×720
(HD)
30fps※2 992 4時間05分15秒 約29分59秒
640×480
(VGA)
30fps※2 382 10時間22分35秒 約59分59秒
  • ※1
    実際のフレームレートは59.94fps。
  • ※2
    実際のフレームレートは29.97fps。
  • ※3
    実際のフレームレートは23.98fps。
  • ※4
    ファイル容量が4GB、またはメモリーカードの容量がいっぱいのいずれかになると記録停止します。
  • 16GBメモリーカード使用時の総記録時間となります。
  • 一回の撮影可能時間、またはメモリーカードの容量がいっぱいのいずれかになると記録停止します。カードによっては、撮影可能時間に満たなくても、撮影が終了することがあります。
  • ダイジェスト動画は、ファイル容量が4GBまたは記録時間が約16分40秒に達した時点で、別ファイルで保存されます。
  • スピードクラスが低い場合は撮影中に停止することがあります。
  • 著作権の目的となっている書籍・音楽・絵画・版画・地図・映画・写真などの著作物は、個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とする場合、またはその他著作権法で認められている場合を除き、著作権者に無断で複製、アップロードすることが禁じられています。
  • 「CANON iMAGE GATEWAY」および「iMAGE GATEWAY」は、日本国内における商標です。
  • 「映像エンジン」は、日本国内における登録商標です。
  • Windows、およびWindows 7、Window 8は、米国Microsoft Corporationの、米国、日本およびその他の国における商標または登録商標です。
  • Mac、およびMac OSは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc.の商標です。
  • iPhone、iPad、iPod touch、iPad mini、iMovie、iFrameロゴおよびiFrameシンボルはApple Inc.の商標です。
  • その他記載されている商品名は、一般に各社の商標、または登録商標です。
  • 国や地域によっては、GPSの使用などが規制されていることがありますので、お使いになる際は国や地域の法令などの規制にしたがってください。旅行など、国外で使用するときは特に注意してください。GPS衛星からの信号を受信するため、電子機器の使用が制限されている場所での使用には十分注意してください。
  • HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
  • SDメモリーカードおよびSDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード、microSDは、SD Associationの商標です。
  • Google、Google マップ、Android、Google Playは、Google Inc. の商標です。
  • Wi-Fi、Wi-Fi CERTIFIEDロゴは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
  • FacebookおよびFロゴはFacebook Inc.の商標または登録商標です。
  • FlickrおよびFlickrロゴはYahoo! Inc.の商標または登録商標です。
  • N-Markは米国およびその他の国におけるNFC Forum, Inc.の商標または登録商標です。
  • Bluetoothは米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
  • 仕様は改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。記載の仕様は2017年10月16日現在のものです。
  • 本商品の無償修理保証期間は、お買い上げ後1年間です。
  • 修理対応期間は、製品の製造打切り後5年間です。なお、弊社の判断により修理対応として同一機種または同程度の仕様の製品への本体交換を実施させていただく場合があります。同程度の機種との交換の場合、ご使用の消耗品や付属品をご使用いただけないことや、対応OSが変更になることがあります。
  • 記載された価格はすべて税込です。オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。
  • カラー液晶モニターについて:カラー液晶部は精密度の高い技術でつくられていますが、画素欠けや常時点灯する画素がある場合があります。これは故障ではありませんので予めご了承ください。なお、これらの点は画像には記録されません。
  • 他社製メモリーカードとの互換性につきましてはメモリーカードメーカーへお問い合わせください。
  • 液晶画面はハメコミ合成です。
  • 画像例その他の写真類は、効果や機能を説明するためのイメージです。