撮る刻を切り拓く。 APS-C G G1 X Mark III

大型センサーならではの
美しいボケ味

大型センサーならではの、美しいボケ味 [APS-Cセンサー×大口径レンズ]

キヤノンのコンパクトカメラ史上初のAPS-Cセンサーを採用。フラッグシップモデルに相応しい、高い解像感、豊かな階調表現を実現しています。F2.8の大口径レンズとの連携で、大きく美しいボケ味も楽しめます。

※ G1 X Mark IIIのセンサーサイズの図は、有効画素数約2420万画素(3:2時)の大きさです。
※ 図のセンサーサイズ(面積)は、実際のサイズを元に同比率で記載しています。

ズーム全域で
高い解像感

ズーム全域で、高い解像感 [約2420万画素×光学3倍ズーム]

  • 24mm
  • 72mm
  • プログレッシブ
    ファインズーム
    144mm

約2420万画素の高画素により、被写体細部の精緻な描写、豊かな階調表現、広いダイナミックレンジを実現。さらに、高い解像感を保ったまま、焦点距離24-72mm 相当の光学3倍ズームが可能です。

※ 焦点距離は35mmフィルム換算です。

狙った被写体を
高速・高精度に捕捉

狙った被写体を高速・高精度に捕捉 [デュアルピクセルCMOS AF]

※ 特別な許可を得て撮影しています。
  • 電車を撮る
  • カモメを撮る

AFの速さを
体感してください

センサーが大型化しても高速AFを可能にするデュアルピクセルCMOS AF※1。暗いシーンでも被写体に高速・高精度にフォーカスできます。レリーズ撮影でも、タッチ撮影でも、威力を発揮します。

※1 撮像面の約80%(縦)×約80%(横)の広い領域において測距可能。

センサーを
大型化しても
小型・軽量化を達成

センサーを大型化しても小型・軽量化を達成 [約399gの軽量ボディー]

G1 X Mark II 約553g

G1 X Mark III 約399g

約154gも軽い

約14.8mmも薄い

APS-Cセンサーをはじめ、先進機能を惜しみなく搭載しながらも、現行機種(G1 X Mark II)に比べ、サイズがよりコンパクトに。重さはマイナス約154g。APS-Cの高画質を軽やかに持ち運べます。

※ バッテリーおよびメモリーカード含む。質量はCIPAガイドラインに準拠。キヤノン調べ。

ハイレベルな
高感度性能

ハイレベルな高感度性能 [DIGIC 7]

ISO3200
ISO3200
  • 等倍で見る
  • 拡大する

常用ISO感度は最高25600。映像エンジンDIGIC 7がノイズの発生を高度に抑制し、高感度時もクリアな一枚に。DIGIC 7は追尾・検出性能や、強力な手ブレ補正など、さまざまな進化に大きく貢献しています。

※ ISO感度は推奨露光指数です。

無理のない姿勢で
多彩なアングルを

無理のない姿勢で多彩なアングルを [バリアングル×大型液晶]

  • ローアングル
  • ハイアングル

バリアングル液晶搭載で、モニターの角度を左右上下に変更可能。地面すれすれの被写体の撮影も楽々です。液晶画面は3.0型・約104万ドットと大型&高解像。画像を細部まで快適に確認できます。

スマホで画像確認&
ライブビュー撮影

スマホで画像確認&ライブビュー撮影 [Bluetooth®※1/Wi-Fi/NFC対応]

・撮影した画像をすぐにスマホと共有

・スマホから遠隔で楽々ライブビュー撮影

Bluetooth機能により、カメラの電源がOFFの状態でもスマホ側の操作だけでカメラと自動接続※2。撮影した画像のスマホ転送も、スマホをリモコン代わりにしたリモート撮影もスムーズに行えます。

※1 Bluetooth Low Energy Technology。 ※2 事前にペアリングしていることが前提。バッグの素材や内容物によっては電波が遮蔽され、通信できない場合があります。またiOS端末の場合、端末側で切替操作が必要な場合があります。

ファインダー内の
AF位置をタッチで移動

ファインダー内のAF位置をタッチで移動 [EVF×タッチ&ドラッグ]

EVF内

  • ピント1
  • ピント2

液晶画面をタッチすると、
EVF内のピントが移動します。

約236万ドットの高精細な電子ビューファインダー(EVF)搭載で、一眼レフのようにファインダーを覗いての撮影が可能。AF位置は、ファインダーを覗いたままタッチパネル操作で変更できます。

風景をダイナミックに切り取る [パノラマショット]

パノラマ写真

SCN(スペシャルシーンモード)内に、パノラマショットを新設。レリーズボタンを押したままカメラをパンニングすることで、一枚のパノラマ写真を生成できます。横撮りのほか、縦撮りも可能。

※ パノラマショットで撮影した画像はデータサイズが大きくなります。スマートフォンなどで画像が表示できない場合や、メモリーカードやスマートフォンから印刷する場合は、事前にパソコンなどでデータサイズを変更してください。

その他の特長

  • フルHD60p動画※1

    美しいボケ味や低ノイズなど、ハイレベルな映像表現を可能にする、フルハイビジョン60p動画を実現。

  • タイムラプス動画

    一定間隔ごとに撮影した静止画をつなげ、早回しのような映像がフルハイビジョンで記録できます。

    作例を見る

  • 3種類の星空モード※2

    シャッターボタンを押すだけで、星空を美しく撮影できる3つのモードを搭載しています。

    作例を見る

  • ピクチャースタイル

    EOSと同じ8種類のピクチャースタイルを採用。色味やシャープネスなどの柔軟なカスタマイズも可能。

  • 水中モード※3

    水中撮影時、被写体の青味を軽減し、生き物や景色を自然な色合いで撮影できるモードです。

    作例を見る

  • カメラ内RAW現像

    明るさ、ホワイトバランス、ピクチャースタイルの編集など、カメラ内で気軽にRAW現像が楽しめます。

  • 防塵・防滴構造※4

    ボタン周りや鏡筒部にシーリング部品を、外装カバーには高精度合わせ構造を採用。雨滴や埃を防ぎます。

  • 高品位・快適な操作性

    EOS中級機と同等の高品位なレリーズ操作感と、EVFを覗いたときの快適な操作性を実現しています。

※1 実際のフレームレートは59.94fpsとなります。 ※2 三脚をご使用ください。 ※3 専用ケースを装着してください。
※4 電池室の開閉部、各種操作ボタン周りおよび鏡筒部にシーリング部材を組み込んでいます。また、ダイヤル回転軸などシーリング部材を組み込んでいない場所では部品間の隙間を極力小さくするよう部品を高精度化しています。これにより、不用意に降りかかる砂塵や水滴などが、カメラ内部に侵入することを抑制しています。防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラの端⼦カバー、カード/バッテリー収納部ふたなどの開閉部をしっかり閉じてください。このカメラは、不用意に降りかかる砂塵や水滴などのカメラ内部への侵入を抑えることで、防塵性・防滴性に配慮した製品となっていますが、ゴミやホコリ、⽔、塩分などのカメラ内部への侵⼊を、完全に防ぐことはできません。

主な仕様

撮像素子 APS-Cサイズ CMOSセンサー
焦点距離 24-72mm※1
開放F値 F2.8−F5.6
映像エンジン DIGIC 7
フォーカス制御 デュアルピクセルCMOS AF
有効画素数 2420万画素※2
常用ISO感度 100~25600※3
EVF 内蔵
液晶モニター 3.0型 約104万ドット バリアングル
動画記録 フルハイビジョン 60p※4
ネットワーク機能 Bluetooth/Wi-Fi/NFC
大きさ 115.0×約77.9×約51.4mm※5
質量 399g※6

※1 焦点距離は35mmフィルム換算です。 ※2 画像処理により、画素数が減少することがあります。 ※3 ISO感度は推奨露光指数です。 ※4 実際のフレームレートは60fpsが59.94fps、30fpsが29.97fps、24fpsが23.98fpsとなります。 ※5 CIPA準拠。 ※6 バッテリーおよびメモリーカード含む。質量はCIPAガイドラインに準拠。キヤノン調べ。