スポーツクラブやアミューズメント施設、ビジネスホテルで多く発行されている会員様の顔写真入り会員証。写真入りであるため、偽造やなりすましを防ぐことが可能です。また、耐久性の高く高品位なプラスチックカードは帰属意識の醸成にもつながります。その場で発行してお渡しすることで会員様にも喜ばれる上、さらには発送費用も削減できるメリットがあります。
会員証を内製化する3つのメリット
-
その場で発行し、
会員様にお渡しできる -
外注するより
大幅にコストを削減 -
大切な個人情報を、
内部で管理できる
*記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べです。
*可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。
今なら簡単なお手続きで、カタログやサンプルなどのお役に立つ資料をお届けします。
カードプリンターのクオリティをさらに実感!
プリントサンプルご請求はこちら


会員証の作成に、なぜキヤノンの
カードプリンターが選ばれるのか?
※キヤノンカラーカードプリンターCX-G2400の場合

-
1枚目の印刷がカラーで
7秒以内とスピーディーキヤノンのカードプリンターなら、1枚目の印刷が7秒以内で完了するので、カード発行の会員様が並んでも、お待たせせずに印刷ができます。
-
カードのデザインも、
年賀状感覚で簡単にカードのデザインが年賀状ソフトの感覚で簡単に。会員様のランクごとや季節ごとに合わせて、自由なデザイン変更が小ロットでも行えます。
-
顔写真や文字、独自のデザインを
より美しく表現1200dpiの高精彩出力だから(一般的な昇華型方式は300~600dpi)、会員様のお写真も美しく確実に印刷。高級感あふれるオリジナルデザインのプラスチック会員証がクリアに印刷できます。
-
外注するより、低コストで発行が可能
インクコストが1枚約1.2円*。外注するより安いのはもちろん、一般的な昇華型方式のカードプリンターよりも低コストでプラスチックカードがつくれます。
- インクコストは「測定プラスチックカード画像サンプル」印刷時。
- 記載のインクコストは、当社プリンターテスト環境下におけるものです。
お客様の使用環境に応じて変動します。 - 可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。
- 記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べ。
-
インクジェットで、
個人情報漏洩のリスクも軽減キヤノンのカードプリンターはインクジェット方式。昇華型方式のように印刷後のインクリボンに情報が残らないので、会員様の個人情報漏洩を防げます。
-
プラスチック、紙の会員証を、
たった1台で作成プラスチック、紙の両方のカードに印刷できるのはキヤノンだけ。スタンプカードや割引券などの紙の販促カードも、タイムリーな作成、配布が可能です。
- カードプリンター専用プラスチックカードのみ印刷可能。
市販のPVC、PET-Gなどのカードには印刷できません。
- カードプリンター専用プラスチックカードのみ印刷可能。
-
全国200箇所の
サービス拠点があるから、安心・安全キヤノンでは全国47都道府県を網羅するサービスネットワークやお客様相談センターを通じてお客さまをサポート。安心・安全に製品をお使いいただけます。