インクジェット対応ICカードコンセプトムービー
今なら無料で、インクジェット対応ICカードのサンプルをお届けします。
勤怠システムなどの各種システムの動作確認用としてもご利用可能!
ICカードのサンプル請求はこちら

企業・学校が直面する複合課題へのソリューションとして注目が高まるICカード・・・
キヤノンのカードプリンターが
ICカードの発行を強力に後押しします。
※キヤノンカードプリンター専用ICカード/プラスチックカードのみ印刷可能。市販のPVC、PET-G材質のカードには印刷できません。

改正個人情報保護法

働き方改革

入退室管理

出欠・勤怠管理

PC管理

コピー・印刷管理
インクジェットでICカード印刷できるキヤノンのカードプリンターなら、
ICカードの発行現場にうれしいメリットがいろいろ。
-
ICカードを大量に印刷したいのは決まって忙しい時期だから
50枚/分の高速出力で、
学生証の大量発行の負担が軽減キヤノンのカードプリンターなら、顔写真入りのICカードを1分50枚(カラー片面)で高速印刷。毎年春の学生証の大量発行の負担が軽減できます。
-
紛失時や転入時に1 枚だけほしい時もその場で印刷してすぐ渡せる
ファーストプリント7 秒*以下で、
1枚だけの印刷もいち早くキヤノンのカードプリンターなら、最初の一枚をプリントするまでに要する時間は7 秒以下。1 枚だけ発行したい時にも、その場で渡せるため、再度受け取りに来てもらう手間が省けます。
- CX-G2400の場合。CX-G6400は10秒以下。
-
IC カード印刷は高い?いいえ、外注・従来方式と比べてこんなに低コスト
外注・従来方式より低コストで発行が可能
インクコストが1枚約2円*。外注するより安いのはもちろん、一般的な昇華型方式のカードプリンターよりも低コストでICカードがつくれます。
- インクコストは「コスト測定画像サンプル」印刷時。
- 記載のインクコストは、当社プリンターテスト環境下におけるものです。
- お客様の使用環境に応じて変動します。
- 可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。
- 記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べ。
-
昇華型方式でのIC カード印刷には個人情報漏洩のリスクがありました
インクジェットで、
個人情報漏洩のリスクも軽減キヤノンのカードプリンターはインクジェット方式。
昇華型方式のように印刷後のインクリボンに情報が残らないので、個人情報漏洩を防げます。 -
IC カード印刷だけじゃもったいない。名刺印刷もこの一台で
ICカード、プラスチックカードに加え、
名刺などの紙の印刷も、たった1台で対応可能社員証や学生証などのICカードの印刷が減る閑散期でも、名刺印刷を行い機器の稼働効率を上げることで、投資対効果も大幅に向上します。
-
家庭用プリンター並の簡単メンテナンス
インク交換もカードのセットも
特別な技術や気づかいは不要インクの交換は、家庭用インクジェット プリンターの感覚でかんたんに作業可能。カードのセットも、皮脂や埃に気を使いカード券面に触れないように意識する必要がある昇華型方式と比較し、 それほど気を使う必要がありません。
-
毎日使う社員証・学生証だからIC カード印刷もキレイがうれしい
顔写真や会社独自のデザインを、
より美しく表現1200dpiの高精彩出力だから(一般的な昇華型方式は300~600dpi)、写真やデザインなどの繊細な表現もクリアに。
皮脂や埃の影響を受けにくいインクジェット方式で印刷の失敗も軽減します。
※昇華型方式はニスカIDカードプリンターPRシリーズとの比較。
今なら無料で、インクジェット対応ICカードのサンプルをお届けします。
勤怠システムなどの各種システムの動作確認用としてもご利用可能!
ICカードのサンプル請求はこちら

インクジェット対応ICカード概要
キヤノンのインクジェット対応ICカードは、「FeliCa Lite-S」に対応しています。
- ※FeliCa(フェリカ)は、交通系カードや電子マネーなどの規格として日本国内で最も普及している規格です。「FeliCa Lite-S」は、セキュリティーや機能の簡易化により、コストを抑えたものとなっています。
- ※券面に製造番号がレーザー刻印されています。
- ※FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニーの登録商標です。