EOS C200/EOS C200B | 高画質

新4K映像システムが生み出す高画質

4K対応スーパー35mm相当CMOSセンサー

有効約885万画素(4096×2160)、スーパー35mm相当のCMOSセンサーを自社開発。4K(DCI)/4K UHD/FHD映像を撮影可能。さらなるS/N比の向上、信号読み出しの高速化により、高品位な映像記録を実現します。

写真:4K対応スーパー35mm相当CMOSセンサー

新開発・映像処理プラットホーム デュアルDIGIC DV6

高画質データをパワフルに処理する、新開発・映像処理プラットホーム DIGIC DV 6を2基搭載。小型ボディーながら、多彩な表現力と快適な操作性を実現する、CINEMA EOS SYSTEMのコアテクノロジーです。

写真:デュアルDIGIC DV6

3つの4Kファイルフォーマットに対応

3つの4Kファイルフォーマットをサポート。データ運用が容易なカメラ内カード記録を可能とし、4K、HDR収録を身近なものにします。

写真:xf-avc

水平解像度 4K:1800TV本

最大4096x2160の4K記録に対応した8.85Mセンサーの高画質。4Kセンサーから得られる情報をフルに活用したFHD記録も十分に制作ニーズに応えます。

図:水平解像度

Over Sampling HD Processing

フラグシップモデルと同等の高画質・信号処理システムを採用

フラッグシップモデルのFHD記録 RGB出力で用いている高画質ディベイヤーアルゴリズムを採用。モアレの発生を抑え、ノイズの粒状性が向上。4Kの豊かな映像表現力をFHD記録に有効活用することで幅広い映像制作ニーズに応えます。

図:オーバーサンプリングHDプロセッシング
  • Cinema RAW Light記録と120P/100Pを除く

新開発 Dual DIGIC DV 6

高画質データをパワフルに処理する、新開発・映像処理プラットホーム DIGIC DV 6を2基搭載。小型ボディーながら、多彩な表現力と快適な操作性を実現する、CINEMA EOS SYSTEMのコアテクノロジーです。

図:新開発 Dual DIGIC DV 6

ISO100~ISO102400の低感度から高感度まで広いISO感度域を実現

大判センサーならではのボケ味を生かせる低感度撮影

CMOSセンサーの画素構造を進化させることで、低ISO感度域の設定範囲を拡大。日中でも深度の浅いボケ味を活かした映像表現が可能になり、大判センサーならではの画づくりを楽しめます。

ISO 100対応

大判センサーと高性能な映像エンジンによりベース感度は高感度化。その一方、明るい日中の撮影では絞って撮影することを強いられました。 新しいセンサー技術を搭載し、低ISO感度の設定領域を1段以上広げISO100に対応。絞りを開けて大判センサーならではのボケ味を活かした撮影が可能です。

  • ISO100の設定をするには、メニュー設定にて「感度拡張」を有効にする必要があります。
写真:ISO 100作例

暗所撮影に有効な最大ISO102400、Gain54dBを実現

肉眼でも被写体の確認すら困難な暗い環境でも撮影できる、最大ISO102400、Gain 54dBの超高感度に対応。 さらなる高感度・低ノイズ撮影が可能です。

作例:EOS C200 / EOS C300

NDフィルター

ターレット式NDユニットの採用

回転式ターレット(円盤)2枚方式を採用した電動式NDユニットを内蔵。シンプルな構造で壊れにくく、空窓を利用してすべてのガラス面をクリーニングできるなどメンテナンス性にも優れた構造です。より濃度の濃い8/10stopsの拡張モードにも対応。明るい屋外でも絞りを開けて深度の浅い撮影ができます。

  • センサーパッケージの前には赤外吸収ガラスがあるため、センサーパッケージのガラス面はメンテナンス不可。
  • 拡張モード(8/10stops)では、ピントがずれてしまうことをご了承いただいた上でご使用ください。
図:NDフィルター ターレット式NDユニット

ターレットの組み合せと焦点距離

  ND 1 ND 2 ND計
通常モード Clear 空窓 0 stops
空窓 2 stops 2 stops
空窓 4 stops 4 stops
6 stops 空窓 6 stops
拡張モード 6 stops 2 stops 8 stops
6 stops 4 stops 10 stops