新開発の38.1×20.1mmフルサイズセンサーを搭載。フルフレームはもちろん、スーパー35mm(Crop)、スーパー16mm(Crop)のセンサーモードでの読み出しが可能です。
EOS C700 FF/EOS C700 FF PL | 高画質
5.9Kフルサイズセンサー

<センサーモードと主な信号種類>
フルサイズセンサーならではの浅い被写界深度を活かした映像表現のほか、ポストプロダクションで構図を微調整するなど、さまざまなニーズに対応が可能です。また、各種センサーモードと信号種類をカバーしており、効率的な機材運用とワークフローに対応します。

フォーマット一覧
フォーマット | 記録先 | センサーモード | 解像度 | 信号種類 | bit数 | 最大フレームレート |
---|---|---|---|---|---|---|
Cinema RAW | Codex社製レコーダーCDX-36150 | フルサイズ | 5.9K | RGB Bayer RAW | - | 60fps |
フルサイズ | 5.9K cinesco | - | 60fps | |||
スーパー35mm |
4K | - | 72fps | |||
スーパー16mm |
2K | - | 168fps | |||
ProRes | CFast |
フルサイズスーパー35mm |
4K/UHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 30fps |
2K/フルHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 60fps | |||
ProRes 4444 | 12bit | 60fps | ||||
スーパー16mm |
2K/フルHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 168fps | ||
ProRes 422 | 10bit | 168fps | ||||
Codex社製レコーダーCDX-36150 | フルサイズ | 4K/UHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 60fps | |
2K/フルHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 60fps | |||
ProRes 4444 XQ | 12bit | 60fps | ||||
ProRes 4444 | 12bit | 60fps | ||||
スーパー35mm |
4K/UHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 60fps | ||
2K/フルHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 72fps | |||
ProRes 4444 XQ | 12bit | 60fps | ||||
ProRes 4444 | 12bit | 60fps | ||||
スーパー16mm |
2K/フルHD | ProRes 422 HQ | 10bit | 168fps | ||
ProRes 422 | 10bit | 168fps | ||||
XF-AVC | CFast | フルサイズ | 4K/UHD | YCC422 Intra | 10bit | 60fps |
2K/フルHD | YCC422 Intra | 10bit | 60fps | |||
YCC422 LongGOP | 10bit | 30fps | ||||
RGB444 Intra | 12bit | 60fps | ||||
10bit | 60fps | |||||
スーパー35mm |
4K/UHD | YCC422 Intra | 10bit | 60fps | ||
2K/フルHD | YCC422 Intra | 10bit | 72fps | |||
YCC422 LongGOP | 10bit | 60fps | ||||
RGB444 Intra | 12bit | 60fps | ||||
10bit | 60fps | |||||
フルHD Interlace | YCC422 LongGOP | 10bit | 60i | |||
スーパー16mm |
2K/フルHD | YCC422 Intra | 10bit | 168fps | ||
YCC422 LongGOP | 10bit | 60fps | ||||
フルHD Interlace | YCC422 LongGOP | 10bit | 60i | |||
XF-AVC |
SDカード | 2K/フルHD | YCC420 LongGOP | 8bit | ~60fps |
低ノイズ・15Stopを超える広階調
これまでのCINEMA EOSカメラを凌ぐ低ノイズと、15Stopを超える広い階調を実現。スキントーンをより自然に表現できるほか、グレーディングの自由度も向上。シネマや放送用ドラマ、HDRコンテンツなど、さまざまなジャンルの映像制作において表現の幅を広げます。
オーバーサンプリング4Kプロセッシング
高画質ディベイヤーアルゴリズムの採用により、モアレの発生を抑え、ノイズの粒状性が向上。5.9Kの豊かな映像表現力を4K/4K UHD収録に有効活用することで、幅広い映像制作ニーズに応えます。

- ※2K/フルHD収録時も同様の高画質・信号処理システムを活用しています。
Codex社製レコーダー CDX-36150
Codex社と協業し、カメラと一体化するドッカブルRAWレコーダーを開発。Codex Capture DriveにCANON Cinema RAW RMFファイルを出力できます。
- ※最新のCDX-36150のバージョンはCodex社のHPにてご確認ください。

ACESproxy対応
ACESproxyの最新規格であるACESproxy 1.0に対応。対応した機器と接続することにより、撮影現場と編集現場で映像の色味を一致させることができ、作業効率の向上に貢献します。

ハイフレームレート対応
撮影フレームレートを1fpsから最大168fps(2K Crop選択時)まで細かく設定することが可能。印象的なスローモーション映像を実現します。
HDR制作サポート機能
3種のCanon Logに対応
キヤノン独自のCanon Logに加え、最大15Stopの広ダイナミックレンジを持つCanon Log 2、14Stopのダイナミックレンジと簡易なグレーディングを可能にするCanon Log 3を備えています。明るい窓の外の風景と暗い屋内の様子のようなシーンでも、ディテールを残した撮影を可能にし、HDR映像の制作に好適です。

HDRモニタリング対応(PQ/HLG規格)
ITU-R BT.2100およびSMPTE ST 2084で規定されている PQに加え、Hybrid Log-Gamma方式の映像出力にも対応。キヤノン製の業務用ディスプレイに表示し、収録現場でのオンセットモニタリングが可能です。有機EL電子ビューファインダーEVF-V70(別売)接続時も、ビューアシストを使い各方式に近い表示が得られ、階調や色を直観的に把握できます。また、User LUTにも対応しています。
