カテゴリーを選択

トップ > 大人のたしなみ [Vol.15] 焚き火を楽しもう

社会人たるもの、たしなみがあってこそデキる大人と感じさせる。ビジネスシーンでも、さまざまな分野の豆知識があればコミュニケーションが深まり、より良い結果につながることもあるだろう。第15回は、焚き火の魅力について、焚き火専門店オーナーの堀之内 健一朗さんに話を聞いた。

  • Twitter
  • Facebook
  • 大人のたしなみ
  • 2023.06.01

[Vol.15] 焚き火を楽しもう

ここ数年、焚き火がブームになっています。特に、ソロキャンプ時などの「独りでいたくなる焚き火」が人気です。その理由は、焚き火に"リセットする力"があるからではないでしょうか。ビジネスの疲れやストレスから心身を解放しリセットする力や、人と人との関係性をリセットする力といったものです。さっきまで仲違いしていた親子やご夫婦も、焚き火を前にするといつしか仲直りしてしまいます。また、黙々と火を燃やすという行為は、マインドフルネスの効果をもたらし、炎のゆらめきやパチパチと薪の爆(は)ぜる音が、f分の1ゆらぎによる癒し効果も与えてくれます。

初心者には一見ハードルが高そうに見える焚き火ですが、あまり難しく考えず気軽に体験してみましょう。まずは、ひと通り道具がそろっているキャンプ場を利用するのがお薦めです。体験を重ねるにつれ、どんな道具が必要か分かってきます。経験に応じてそろえていけば無駄もないでしょう。

手始めにそろえたい道具としては、焚き火台があります。現在焚き火ができるキャンプ場でも、ほとんどが環境保護や景観の点から、地面で直接火を起こすことが禁じられています。焚き火台があれば、燃えかすや灰の始末も簡単です。

オススメ焚き火台3選

  • 写真:Petromax(ペトロマックス) ファイヤーボウル

    Petromax(ペトロマックス)
    ファイヤーボウル

    シンプルなデザインなので、自由に薪を組むことができる。食材を焼くための鉄板として、または焚き火をする際の焚き火台としてなど、1台で2種類の使い方が可能。3本の脚は取り外しができ、専用ケース(別売)に入れて持ち運びも簡単。1万5000~2万3000円程度
  • 写真:DUCKNOT(ダックノット) 焚き火台 B.S.T ゴトクSET

    DUCKNOT(ダックノット)
    焚き火台 B.S.T ゴトクSET

    ソロキャンプなどにお薦めの、軽量コンパクトな焚き火台。組み立て要らず。開くだけのワンアクションで設営できる。グッドデザイン賞2022も受賞している商品。1万5000円程度
  • 写真:モンベル フォールディングファイヤーピット

    モンベル
    フォールディングファイヤーピット

    二次燃焼系の焚き火台。独自の二重・深型構造で、空気をうまく取り込み、燃焼効率をあげている。従来の焚き火台に比べ、煙が少ないのが特徴。折りたたむと驚くほどコンパクトに。2万円程度
  • これだけは押さえたいお役立ちグッズ

    画像:これだけは押さえたいお役立ちグッズ 焚き火トング/アウトドア&ストーブグローブ/アッシュキャリー/デュ クシ
  • 焚き火ファンなら必見のショップ

    画像:焚き火ファンなら必見のショップ
    初心者にも懇切丁寧に情報提供やアドバイスをしてくれる「火とアウトドアの専門 iLbf(イルビフ)」。オーナーの堀之内さんならではのこだわりグッズや、さまざまな種類の薪が常時数種類用意されており、首都圏以外の遠方からもファンが多く訪れる

使用する薪については、初心者がいきなり野山に落ちている木々を使うと、火起こしに苦労するかもしれません。なぜなら、これらは水分を含んでいて、火が付きにくいことが多いからです。慣れるまでは、キャンプ専門店などで薪を購入した方がよいでしょう。ポイントは、なるべく小さくした薪を使うこと。業務用の割り箸をたくさん使っても、うまく火を起こすことができます。

薪には大きく分けて、針葉樹と広葉樹の2種類があります。針葉樹は火が付きやすいけれど火持ちが悪く、広葉樹は火が付きにくいけれど、火持ちが良いという性質があります。そのため焚き火は針葉樹から燃やして、広葉樹にバトンタッチしていくやり方が王道です。さらに薪には、桜のように香りの良いもの、爆ぜる音が楽しい栗や椚(くぬぎ)といった、樹種による違いもあります。例えば欅(けやき)の香りで小学校時代を思い出すという人もいます。香りはその人の記憶と結び付きやすいため、"焚き火からその人の人生が見える"ともいえるのです。

またマナーや心得として注意したいのが、炎の大きさです。火は、コントロールできる範囲の大きさで扱うことが重要です。さらに風の強さにも注意が必要でしょう。風速5メートル以上になってきたら、焚き火は避けた方が安全です。そして薪の燃えかすや灰は、地面に残さないように心掛けましょう。火消しツボやバケツに移し、指定の処分場所に捨てるか持ち帰るのがよいでしょう。

最後に初心者にお薦めの、超簡単焚き火料理を紹介します。それは竹串やバーベキュー用の金串などを使って、食材をシンプルに炙るというものです。想像以上に食材がおいしくなり、いつもと違う味わいに驚きます。焚き火ならではの醍醐味(だいごみ)を、ぜひ楽しんでみてください。

食材の味を引き出す簡単料理

  • 写真:焚き火と串に刺して炙っているマシュマロ
    串に刺して炙って食べるのが、焚き火料理の入口。炙るだけで驚くほど食材がおいしくなる。理由は香りが増すことにある。マシュマロがお薦めだが、焼き上がったマシュマロをウイスキーにつけると絶品。またコロッケや唐揚げなどを炙ると、揚げたて以上においしくなるから不思議。
  • 写真:ペトロマックスの「ファイヤーボウル」
    ペトロマックスの「ファイヤーボウル」は焚き火台と組み合わせることで、食材をそのまま乗せて料理もできるという、ツーウェイ方式のスグレもの。写真のように、オイルをひいてさまざまな食材を炒めるだけで、見た目も豪華な焚き火料理が完成。

気軽に行ける焚き火スポット2選

  • 写真:カフェ&グリルラウンジ「一色BASE」
    神奈川県の葉山町にあるカフェ&グリルラウンジ「一色BASE」では、海辺で気軽にレンタサイクルや焚き火、バーベキューを楽しむことができる。サーフボードやシュノーケルといったマリンギアのレンタルも可能。
  • 写真:高尾山の麓にあるホテル「タカオネ」
    高尾山の麓にあるホテル「タカオネ」。中庭の焚き火スペースで朝8時から焚き火体験ができる。薪割りもできて、初心者でも楽しめる。全ての宿泊者に薪が一束プレゼントされるが、宿泊しなくても焚き火セットを800円で購入可能。
堀之内 健一朗 さん
「火とアウトドアの専門 iLbf(イルビフ)」オーナー。2016年に、焚き火関連のギアや薪などを販売するアウトドア専門店として、埼玉県三郷市のみさと団地南商店街に「iLbf」をオープン。大手ショップではお目にかかれないマニアックな商品も豊富。焚き火専門家として、テレビ番組やイベントなどの焚き火演出の監修も手掛けている。

C-magazine サイト トップページに戻る

PDFで閲覧する場合は、デジタルアーカイブスへ

このページのトップへ