2024年2月(予定)以降、Canon IDをお持ちの方は「部活」イベントへのご参加が可能となります。
キヤノンフォトサークル会員の皆さまには、限定のイベントや割引の実施など、これまで以上に満足いただけるサービスやコンテンツをご用意する予定です。
引き続きキヤノンフォトサークルをご利用いただくためにはCanon IDが必要となります。
Canon IDについてはこちらよりご確認ください。
2024年2月(予定)以降、Canon IDをお持ちの方は「部活」イベントへのご参加が可能となります。
キヤノンフォトサークル会員の皆さまには、限定のイベントや割引の実施など、これまで以上に満足いただけるサービスやコンテンツをご用意する予定です。
引き続きキヤノンフォトサークルをご利用いただくためにはCanon IDが必要となります。
Canon IDについてはこちらよりご確認ください。
※下記の講師は、「会員の部」を担当する講師となります。どなたでも参加できる「一般の部」では、イベントのテーマ・講師は毎回異なります。
雄大な自然や建造物はもちろん、日常の身近な景色まで。より美しく、より魅力的に撮影する方法を学びましょう。
沿線を彩る四季折々の風景と絡めたり、好きな車体をダイナミックに収めたり。テクニックを学んで、鉄道写真の世界を開拓します。
1970年広島生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。独自の視点から鉄道写真を多彩に表現し、出版や広告など幅広い分野で活躍中。鉄道写真の専門家集団「レイルマンフォトオフィス」代表。
離着陸も、空港外での撮影も。一瞬のタイミングを逃せない飛行機撮影を深める旅に飛び立ちましょう。
1972年東京生まれ。旅客機専門の写真家で、主に航空会社、空港の宣伝、広報制作、航空雑誌の取材などを行ない、世界100を超える国や地域で旅客機を撮影した経験を持つほか、世界で最も多くの航空会社に搭乗したギネス世界記録を持つ。写真集「ワールドジェットツアー」をはじめ航空関連の著書は20冊ほどあり軽飛行機の操縦資格も保持している。
モデルをより魅力的に撮影するために、背景や構図などの画づくりを学びます。家族や友人にも喜ばれるかも。
1963年、東京・築地生まれ。写真家・篠山紀信氏に師事。89年に独立。雑誌、広告などで、タレント、アーティストのポートレート撮影を手がけている。
動物たちが見せるユニークな動きやかわいらしい仕草を、あなたらしい素敵な一枚に収めてみませんか。
1955年、佐賀県生まれ。野生生物から動物園、犬や猫などのペットまで、様々な動物たちの撮影に精力的に取り組んでいる。UFP写真事務所代表。
旅で出会った素敵な光景、人物や、印象的だったできごと。旅の思い出がずっと記憶に残るような写真に挑戦してみましょう。
街中や旅先・水中で撮影を行い、国内外で作品発表や個展を開催する。写真教室・撮影イベントでの講師業、また雑誌・書籍への作品掲載や執筆を行っている。
飼い主のあなただから写せる「うちの子」のかわいい一瞬、ユーモラスな行動を切り撮ってみませんか。
大阪市生まれ。カナダトロント市在住中に犬と暮らしをはじめペットの撮影を始める。2015年に(有)ドッグファーストとスタジオD1を設立。広告を中心としてペットや子供の撮影などを手掛ける。現在、広告撮影を中心に、カメラ専門誌・愛犬雑誌でも活躍中。
花の撮影でよく用いられるマクロ撮影はもちろん、花のある風景までも収めるいろいろなスタイルで、撮影を楽しみましょう。
彩り写真家。Atelier Kawaiiphoto主宰。様々な被写体を独特の色彩感覚で切り取る。自然風景&動物は「The colors of nature」をテーマに取材を行っている。最近の好みは「かわいい」花風景やスナップ、イルミネーション、ペット、子供、テーブルフォトなど。公益社団法人日本写真家協会、公益社団法人日本写真協会会員。個展多数。近著「露出を身につければ写真が変わる!光と色の撮り方教室(朝日新聞出版)」「デジタル写真撮影の教科書―自分色を写真にのせる3ステップ(技術評論社)」「ちょいかわフォト撮影テクニック(玄光社)」「Canon EOS Mの撮り方手帖(マイナビ)」