

部活のQ&A
部活の疑問にQ&A 形式でお答えします。
- Q.キヤノンフォトサークル会員限定のイベントとはなんですか?
- A.
- Q.会員限定イベントに参加するには、どうしたらよいですか?
- A.キヤノンフォトサークルにご入会いただき、キヤノンフォトサークルウェブにログイン後、お申し込みが可能になります。
イベントのお申し込みの前に必ず、利用ガイドラインをご確認ください。 - Q.「一般の部」と「会員の部」の違いはなんですか?
- A.それぞれの特徴を比較した表をご確認ください。
※オンラインイベントの内容となります。撮影会イベントについては、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮して開催を検討し、あらためてご案内いたします。一般の部 会員の部 参加対象 どなたでも参加可能 キヤノンフォトサークル会員限定 募集人数 200名 30名~40名 使用ツール Zoomウェビナー Zoomミーティング お申し込み 先着(有料) 先着(有料) 講師 イベントごとに講師が変わる 各部活専任の講師 作品投稿 ー 投稿による講評あり 他部活への参加 一般の部のイベントのみ参加可能 全ての部活イベントに参加可能 - Q.キヤノンフォトサークル会員は、一般の部のイベントにも参加できますか?
- A.
キヤノンフォトサークル会員の方はいずれのイベントにもご参加いただけます。
- Q.年齢制限はありますか。
- A.
18歳未満のお客様は、事前に保護者の承諾を得た上でお申込みください。
撮影イベントについては、16 歳未満のお客様は、お申込みいただけません。(保護者の承諾及び保護者の同伴がある場合でもお申込みいただけません。) - Q.友人・家族などと一緒に参加できますか?
- A.
1つのお申込みに対して、1名での視聴・ご参加をお願いいたします。
ご参加される方がそれぞれお申込みいただく必要がございます。 - Q.スマートフォンでもイベントに参加できますか?
- A.
ご参加いただけますが、写真や資料などの投影がありますので、
大きな画面(パソコンなど)でのご参加を推奨いたします。 - Q.申し込み後にキャンセルはできますか?
- A.
キャンセルについては利用ガイドラインのキャンセルポリシーをご確認ください。
- Q.インターネット環境がない場合はどうすればよいですか?
- A.
Zoomを利用するので、インターネット環境が必須となります。
通信料は参加者様にご負担いただきますので予めご了承ください。 - Q.アーカイブは残りますか?
- A.
アーカイブはございません。
- Q.講評は必ず投稿しなくてはならないのですか?
- A.
もし講評をご希望されない場合は、投稿いただかなくても問題ございません。
投稿の有無に関わらず参加料は変わりませんのでご了承ください。 - Q.参加費の支払い方法には何がありますか?
- A.
クレジットカード、払込票のいずれかをお選びいただきます。払込票でのお支払いは、
クレジットカードの場合よりも締切が早くなっていますので、ご注意ください。 - Q.どこから参加すればよいのですか?
- A.
イベント前日までにお送りするメールに記載されているURLよりご参加ください。
- Q.イベントの途中で通信が不調になってしまいました。
- A.
通信環境を整えて再度メールに記載されているURLよりアクセスしてください。
高速・大容量のデータ通信が必要となりますので、Wi-Fiのご利用を推奨いたします。
お客様の視聴環境に伴う閲覧の不具合に関しては、一切の責任を負いかねます。 - Q.イベントの録音・録画はできますか?
- A.
イベント内容は著作権法などの諸法令により保護されており、一切の権利は主催者が保有します。
イベントの録音・録画は商用・私的使用を問わず禁止しております。 - Q.途中からでも参加できますか?
- A.
途中からでもご参加いただけます。早戻しや早送りができませんのでご注意ください。
- Q.チャット機能は使えますか?
- A.
チャットには講師への質問などを書き込むことができます。
全ての質問にお答えできかねますが、途中でピックアップさせていただく可能性があります。 - Q.イベントで使用するカメラにルールはありますか?
- A.
オンラインイベントでのカメラの制限はございませんので、どのメーカーの機材をお持ちの方でも
ご参加いただけます。撮影会はイベントごとに別途ご案内いたします。