印刷コスト/印刷スピード測定環境について(2018年2月以降)
印刷コスト/印刷スピード測定環境について
キヤノンビジネスインクジェットプリンターホームページ内の印刷コスト・印刷スピード・コピースピード・スキャンスピードについて
・ |
ビジネスインクジェットプリンターホームページに記載している印刷コスト(A4普通紙のインクコスト)は、「家庭用インクジェットプリンターの印刷コスト表示に関するガイドライン」〈社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)制定〉に従って表記を行っています。 |
・ |
ビジネスインクジェットプリンターホームページに記載している印刷スピード、コピースピードの数値は、すべて当社測定環境下における参考値(2018年2月13日現在)であり、あくまでも目安となる数値です。
|
・ |
印刷コスト、印刷スピード、コピースピードの数値は、印刷する際の諸条件(原稿、使用頻度、気温、湿度、プリンタードライバーの設定やバージョン、使用するアプリケーションまたはコピー時の設定等)によって異なります。 |
・ |
キヤノンは測定には公正を期しております。 |
■印刷コスト測定環境
|
普通紙のインクコスト |
測定画像 |
|
測定方法 |
国際基準 ISO/IEC 24711*1 |
|
|
普通紙 |
ドライバー設定 |
普通紙設定時のデフォルト設定
モノクロ測定時は「モノクロ印刷」をON
フチなし全面印刷:OFF
|
使用アプリケーション |
|
PC環境
|
使用OS:Microsoft 日本語Windows 7
|
*1 |
普通紙のインクコストは、、「家庭用インクジェットプリンタの印刷コスト表示に関するガイドライン」<社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)制定>に従って表記を行っていますので、その計算に必要な印字可能枚数はA4普通紙文書の印字可能枚数の国際標準規格「ISO/IEC
24711」(測定方法)および「ISO/IEC 24712」「ISO/IEC 19752」(測定画像)で測定しています。 |
※ |
普通紙の印刷コストは、インクコストのみの数値です。 |
※ |
印刷コストはプリンター同梱の初期セットアップ用ではなく2回目以降に取り付けたインクタンクを使用して算出しています。 |
※ |
ヘッドの保護および印刷品質を良好に保つため、印刷時に定期的に各色インクは消費されます。 |
消耗品の価格について
ビジネスインクジェットプリンターホームページ内に掲載している印刷コストの価格は、下記の消耗品価格を使用して算出しています。記載価格は、2018年2月13日時点のキヤノンホームページ内の「キヤノン
オンラインショップ」の掲載価格(税別)です。記載価格は、印刷コスト算出根拠を明確にするために記載しております。販売店の価格を拘束するものではありません。
@インクカートリッジ価格
商品名 |
入数 |
価格(税別) |
インクボトル GI-390BK |
1 |
1,720円 |
インクボトル GI-390C |
1 |
1,120円 |
インクボトル GI-390M」 |
1 |
1,120円 |
インクボトル GI-390Y |
1 |
1,120円 |
インクタンク PGI-1300BK ブラック |
1 |
1,550円 |
インクタンク PGI-1300C シアン |
1 |
820円 |
インクタンク PGI-1300M マゼンタ |
1 |
820円 |
インクタンク PGI-1300Y イエロー |
1 |
820円 |
インクタンク PGI-1300XLBK ブラック(大容量) |
1 |
3,500円 |
インクタンク PGI-1300XLC シアン(大容量) |
1 |
1,790円 |
インクタンク PGI-1300XLM マゼンタ(大容量) |
1 |
1,790円 |
インクタンク PGI-1300XLY イエロー(大容量) |
1 |
1,790円 |
インクタンク PGI-2300BK ブラック |
1 |
2,100円 |
インクタンク PGI-2300C シアン |
1 |
1,280円 |
インクタンク PGI-2300M マゼンタ |
1 |
1,280円 |
インクタンク PGI-2300Y イエロー |
1 |
1,280円 |
インクタンク PGI-2300XLBK ブラック(大容量) |
1 |
4,300円 |
インクタンク PGI-2300XLC シアン(大容量) |
1 |
2,190円 |
インクタンク PGI-2300XLM マゼンタ(大容量) |
1 |
2,190円 |
インクタンク PGI-2300XLY イエロー(大容量) |
1 |
2,190円 |
■プリントスピード・コピースピード測定環境
|
普通紙の印刷スピード・コピースピード |
測定画像 |
|
測定方法 |
国際標準 ISO/IEC 24734、24735、29183、17629:2014*1(PDF文書もしくはWord/Excel/PDF 複数文書の連続印刷) |
|
ドライバー/コピー設定:普通紙設定時のデフォルト設定
フチなし全面印刷:OFF |
使用アプリケーション |
Microsoft Excel/
Microsoft Word/
Adobe Reader |
PC環境 |
使用OS:Microsoft 日本語Windows 7
|
*1 |
ISO/IEC 24734、24735、29183、17629:2014は標準設定のプリントおよびコピー速度の測定方法です。普通紙プリントスピードはISO/IEC 24734 Office Category Test 片面印刷 ESATおよびISO/IEC17629:2014 片面印刷 FPOT Ready の平均値です。普通紙コピ−スピードはISO/IEC 29183 sESAT/sFCOT の平均値です。普通紙ADFコピースピードはISO/IEC 24735 General Performance Test 片面印刷ESATの平均値です。sESAT/ESATは1セット目の印刷時間は除きます。スピードのサマリーレポートについては、各機種の仕様ページをご覧ください。 |
■ADFスキャンスピード測定環境
測定画像 |

A4カラー文書 ISO/IEC 29183
|
|
使用OS:Microsoft 日本語Windows 7
インターフェイス:クロスケーブル
使用アプリケーション:Adobe Reader
|
※ |
ADFスキャンスピードはISO/IEC 17991:2015 "ADF Productivity Measurement" test, scESAT30secAの平均値です。測定に使用するプリンターで印刷した、PDF測定チャート4枚を1セットとして使い、ADFスキャンの1セット目スキャン後の30秒を超える最低セット数のスキャンに要する時間から、分毎の連続スキャン枚数を計算しています。(1セット目のスキャン時間は除く) |
※ |
ADFを用いたScan to network folderスピードはISO/IEC 17991:2015 "Scan to Network Folder Productivity Measurement" test scEFTP30secFの平均値です。、測定に使用するプリンターで印刷した、PDFチャート4枚を1セットとして、ADFスキャンの1セット目後の30秒を超える最低セット数を合わせた全セット分のチャートをスキャン完了し、PDF生成したファイルをネットワークフォルダーに保存するまでに要する時間を測定する。その時間から1分間あたりの枚数を計算しています。 |
※ |
ADFスキャンスピードおよびADFを用いたScan to network folderスピードはシステム環境、使用するインターフェイス、使用するソフトウェア、原稿の内容等により異なります。 |
※ |
ADFで原稿のスキャンを連続で行うと、一定の枚数(デフォルト設定で約150枚)を超えた時点でADFの昇温を防ぐため、 以後1枚ごとに数十秒間一旦停止する“ウェイトモード”に移行します。 |
■スキャンスピード測定環境
測定画像 |

A4カラー文書 ISO/IEC 29183Target-A
|
|
[G3310]
使用OS:Microsoft 日本語Windows 7
ソフトウエア:ScanGear(Canon IJ ScanUtilityから起動)
ドライバー設定:輪郭強調 ON
|
※ |
スキャナードライバーのスキャンボタンをクリックしてから、スキャン状況を示すプログレスバーの表示が消えるまでの時間。 |
※ |
測定データは、上記環境下での実測値です。お客さまの使用する環境により数値が異なります。 |
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
MAXIFY MB5430 / MAXIFY MB5130 / MAXIFY MB2730 / MAXIFY MB2130 / MAXIFY iB4130 / G3310 / G1310
|