E-Mail送信するために必要な設定と手順(L1000)
ネットワーク環境で利用するためには利用する機能にあわせて必要な設定が異なります。
まず、どの機能を利用する場合でも必要な「ネットワークの基本設定」を行い、その後で実施に利用する機能で必要な設定を順に行ってください。
[必須]と記載されている項目は、その機能を利用するために必ず必要な設定です。各項目のQ&Aで詳細設定方法を確認できます。
INDEX
- ネットワークの基本設定
- SEND(E-Mail送信)機能を利用して、E-Mailでファイルを送信する
■ネットワークの基本設定
プリンタ/ファクス/SEND/スキャナなど、どの機能を利用する場合でも必ず必要な設定です。
また、リモートUIを利用すると、本体のネットワーク設定がPC上から簡単に行うことができます。
リモートUIは本体のIPアドレス設定後ブラウザソフトで開くことができます。
本体側のIPアドレスの設定後は、リモートUIを使ってネットワーク設定を行っていただくことをおすすめします。
必須 |
設定内容 |
設定方法 |
1 |
必須 |
本体にIPアドレスを設定する |
Q&A |
2 |
必要に応じて |
IPアドレス以外のネットワーク設定
|
Q&A |
3 |
必要に応じて |
リモートUIの起動方法 |
Q&A |
ネットワークの基本設定が完了してから、利用する機能を選択し設定をしてください。
- プリンタ機能をネットワーク環境で利用する
- SEND機能(SMB送信)を利用して、PCの共有フォルダへファイルを送信する
- SEND機能(E-mail送信)を利用して、E-mailでファイルを送信する
- 受信したファクスを転送する
- ネットワーク環境でPCファクス機能を利用する
戻る
■SEND(E-Mail送信)機能を利用して、E-Mailでファイルを送信する
E-mail送信機能は、スキャンした画像をE-mailに添付して送信する機能です。
本体側での設定と、PC側での共有フォルダの設定が必要です。
E-mail送信は、認証方式(SMTP認証/POP before SMTP)により設定が異なります。
あらかじめ認証方式をご確認ください。
必須 |
設定内容 |
設定方法 |
1 |
必須 |
E-mail送信を行うための事前確認事項<認証方式の確認、SMTPサーバ名/パスワードの確認> |
Q&A |
2 |
必須 |
E-mail送信をおこなうための本体側の設定 |
リモートUIで設定する |
Q&A |
本体側のパネル操作で設定する |
Q&A |
3 |
必須 |
送信先のE-mailアドレスを宛先登録する |
リモートUIで設定する |
Q&A |
本体側のパネル操作で設定する |
Q&A |
4 |
必須 |
ファイルを送信する |
Q&A |
戻る
■関連情報
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
L1000
|