回線種別変更方法(BJ FAX)
詳細情報:- 回線種別変更方法(B200)
- 回線種別変更方法(B300/B405/B500)
- 回線種別変更方法(B600/B650)
- 回線種別変更方法(B610/B620/B630/B660/B670/B680)
- 回線種別変更方法(FAXPHONE8)
【詳細1】回線種別変更方法(B200)
ダイヤル回線とプッシュ回線の変更は、本体右側面部にあるトーン/パルス切り替えスイッチで行います。

※ダイヤル回線をご利用の際は、10PPSと20PPSの設定も行えます。
- 本体右側面部の登録スイッチを「ON」にします。
- 「ファンクション」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔1.TELバンゴウ
トウロク〕と表示されます。
- テンキーの「3」を押します。
ディスプレイ上には、〔3.ユーザ ソフト
スイッチ〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。 ディスプレイ上には、〔ソウシン
ケッカ レポート〕と表示されます。
- ディスプレイ上の表示が〔10/20pps〕に変わるまで、左右の三角ボタンを数回押します。
- 〔10/20pps〕と表示されましたら「セット」ボタンを押します。
- 任意のダイヤルスピードを左右三角ボタンで選択し、「セット」ボタンを押します。
- 「ストップ」ボタンを押します。最後に登録スイッチを「OFF」に戻し、作業は終了です。
戻る
【詳細2】回線種別変更方法(B300/B405/B500)
- ワンタッチダイヤルパネルを開き、「登録/設定」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔トウロク/セッテイ
1.データ トウロク〕と表示されます。
なお、ワンタッチダイヤルパネルは、B300/B405では1枚、B500については2枚あります。
- 「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔データ
トウロク 1.キホン セッテイ〕と表示されます。
- もう一度、「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ 1.ヒヅケ/ジコク セット〕と表示されます。
- 「▲」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ カイセン シュルイ センタク〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。
- 「▼」ボタンでご希望の回線種別を選択し、「セット」ボタンを押します。
プッシュ回線にする場合には〔プッシュ
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。ダイヤル回線にする場合には〔ダイヤル
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。
なお、ダイヤル回線を選択した場合には、ダイヤルスピードの選択も行えます。必要に応じて、20PPSと10PPSを選択してください。
- 最後に「ストップ」ボタンを押し、変更作業は終了です。
戻る
【詳細3】回線種別変更方法(B600/B650)
- 「ファンクション」ボタンを押し、ファンクションランプを点灯させます。
- 「登録/設定」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔トウロク/セッテイ
1.データ トウロク〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔データ
トウロク 1.キホン セッテイ〕と表示されます。
- もう一度、「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ 1.ヒヅケ/ジコク セット〕と表示されます。
- 「∧」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ 8.カイセン シュルイ センタク〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。
- 「∨」ボタンでご希望の回線種別を選択し、「セット」ボタンを押します。
プッシュ回線にする場合には、〔プッシュ
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。ダイヤル回線にする場合には、〔ダイヤル
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。
なお、ダイヤル回線を選択した場合には、ダイヤルスピードの選択も行えます。必要に応じて、20PPSと10PPSを選択してください。
- 最後に「ストップ」ボタンを押し、変更作業は終了です。
戻る
【詳細4】回線種別変更方法(B610/B620/B630/B660/B670/B680)
- ワンタッチダイヤルパネルを開き、「登録/設定」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔トウロク/セッテイ
1.データ トウロク〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔データ
トウロク 1.キホン セッテイ〕と表示されます。
- もう一度、「セット」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ 1.ヒヅケ/ジコク セット〕と表示されます。
- 「∨」ボタンを7回押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ 8.カイセン シュルイ センタク〕と表示されます。
- 「セット」ボタンを押します。
- 「∨」ボタンでご希望の回線種別を選択し、「セット」ボタンを押します。
プッシュ回線にする場合には、〔プッシュ
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。ダイヤル回線にする場合には、〔ダイヤル
カイセン〕を選択し、「セット」ボタンを押します。
なお、ダイヤル回線を選択した場合には、ダイヤルスピードの選択も行えます。必要に応じて、20PPSと10PPSを選択してください。
- 最後に「ストップ」ボタンを押し、変更作業は終了です。
戻る
【詳細5】回線種別変更方法(FAXPHONE8)
- 「ファンクション」ボタンを押し、ファンクションランプを点灯させます。
- 「登録/設定」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔データ
トウロク〕と表示されます。
- 「スタート/コピー」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔キホン
セッテイ〕と表示されます。
- もう一度、「スタート/コピー」ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔ヒヅケ/ジコク
セット〕と表示されます。
- 上向き矢印ボタンを押します。ディスプレイ上には、〔カイセン
シュルイ センタク〕と表示されます。
- 「スタート/コピー」ボタンを押します。
- 下向き矢印ボタンでご希望の回線種別を選択し、「スタート/コピー」ボタンを押します。
プッシュ回線にする場合には、〔プッシュ
カイセン〕を選択し、「スタート/コピー」ボタンを押します。ダイヤル回線にする場合には、〔ダイヤル
カイセン〕を選択し、「スタート/コピー」ボタンを押します。
なお、ダイヤル回線を選択した場合には、ダイヤルスピードの選択も行えます。必要に応じて、20PPSと10PPSを選択してください。
- 最後に「ストップ」ボタンを押し、変更作業は終了です。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
B300 / B405 / B500 / B600 / B610 / B620 / B650 / B660 / B670
|