無線IP端末の登録方法は?
■自動登録の方法
1.誰も通話をしていない事を確認し、canoLinkメインユニット底面にあるディップスイッチの 「2」
のみをONにします。(電源ランプが赤点滅に変わります。この間通話はできません)
2.登録したい無線IP端末(電話機)の電源を入れると、自動的に登録が行われます。無線IP端末の液晶表示が、
Initializing 4 〜 0
のあと、日付表示になれば正常に登録完了です。
3.登録が完了したら、ディップスイッチを元に戻して下さい。
※登録は必ず1台ずつ行ってください。
■手動登録の方法
1.〔システム管理者モード〕→〔電話系設定〕→〔端末別設定〕→無線IP端末の内線番号を選択し→〔基本設定〕をクリックします。
2.無線IP端末設定画面の一番下[IPアドレス割当]欄のMACアドレス欄に、新しい無線IP端末の底面に貼ってあるバーコードシールに記載されている12桁のMACアドレスを2桁ずつ「:」(コロン)で区切って入力し、「設定」ボタンをクリックして下さい。(例 00:90:4B:02:XX:XX)
3.無線IP端末の電源を入れ、INITIALIZING4-3-2-1-0と進み、液晶に日付時刻が表示されれば正常に登録完了です。
■登録がうまくいかない場合
もともと無線IP端末に異なったIPアドレスやESSIDが設定されていると、うまく登録できない場合があります。
下記操作で、メモリクリアを行ってから再度お試し下さい。
1.無線IP端末の電源が入った状態で、液晶表示が「INITIALIZING2または3」または「日時表示」の状態で、「Vol」の上下三角ボタンと「*」ボタンを同時に押します。
2.液晶画面に「ADDRESS SET」と表示されたら、「Vol」の下三角ボタンを6回押すと 「MEMORY CLEAR」と液晶画面に表 示されるので、「#」ボタンを押します。
3.「1:YES」「0:NO」と表示されるので「1」ボタンを押します。「SETTING」と表示された後、メモリはクリアされINITIALIZING(初期化)が始まります。再度登録作業をお試し下さい。
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
canoLink 4016ie
|