用紙のセットの仕方は?(P-100M)
詳細情報:
- P-100M用紙セット方法
【詳細1】P-100M用紙セット方法
■印刷可能な用紙サイズ
名刺、カード、はがきサイズとA4以外に、次に示す範囲内の任意のサイズの用紙に印刷することができます。

■用紙カセットにセットする方法
カセットにセットできる用紙サイズおよび最大積載枚数は以下のサイズです。

- カセットを止まるところまで引き出します。
プリンタが動作中でないことを確認してから行ってください。

- ななめに持ち上げるようにしてカセットを取り外します。

- ねじを回して幅ガイド、長さガイドをセットする用紙サイズの指標に合わせて取り付けます。


- 用紙をセットします。
●ガイドは必ず用紙サイズに合わせてください。
ガイドより小さいサイズの用紙をセットすると、紙づまりの原因になります。

●新しい用紙をそのままセットすると、用紙が重送されたり紙づまりの原因となる場合があります。
セットする前に用紙の各端面を十分にさばいてからセットしてください。
●用紙がカールしているときは、必ずカールを直してからセットしてください。しわや紙づまりの原因になります。

●用紙カセットにセットできる枚数は、標準用紙(厚さ0.24mm)で100枚、フィルムタックシールは40枚です。
ガイドの指標を越えないようにセットしてください。

- カセットをななめに差し込んでから、押し下げます。

- カセットを本体に押し込みます。

■手差しトレイにセットする方法
A4やユーザ定義サイズの用紙をセットする場合は、手差しトレイをたおして用紙をセットします。
※用紙は必ず1枚ずつセットしてください。

戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
P-100M
|