印刷を実行すると「印刷中プログレスバー」表示中にOSがフリーズし印刷できない(LIPS)
ここでは、MacOS 10.4.xでLIPS LX Ver.1.20以前/LIPS4 Ver.5.60以前のドライバを使用して出力すると、OSが固まり印刷できない場合の対処方法について説明しています。
■現象詳細
- MacOS 10.4.x印刷を実行すると「印刷中プログレスバー」表示中にOSが固まり印刷ができない
- 印刷を実行すると印刷中のままOSが固まる
- 印刷が完了しない
上記現象が発生する場合には、下記の手順で対処方法をお試し下さい。
■対策
LIPS 4ドライバVer5.60以前、LIPS LXドライバ
Ver1.20以前のドライバをご利用の場合は、MacOS
10.4対応のドライバをご利用ください。
MacOS 10.4対応LIPS4ドライバはこちらからダウンロードできます。
以下の対処方法の1,2を行った後、プリンタドライバをバージョンアップしてください。
■対処方法
以下の手順で対処してください。
- OSを強制終了する
- 印刷ジョブを削除する
- プリンタドライバ上でイメージモードの設定を行い、印刷をする
印刷ジョブの削除方法/イメージモードへの変更方法の操作手順は以下の操作手順をご覧ください。
詳細情報:- MacOS 10.4 印刷ジョブの削除方法(LIPS)
- MacOS X イメージモードの設定方法(LIPS)
【詳細1】MacOS 10.4 印刷ジョブの削除方法(LIPS)
MacOS 10.4.xでの印刷ジョブの削除方法について説明しています。
データが溜まったままになってしまっている場合などは、以下の操作で溜まっている印刷データを削除してください。
- OSの再起動後、「Dock」内にある[プリンタ設定ユーティリティ(Printer
Setup Utility)]アイコンをクリックします。
※「Dock」内にアイコンがない場合には、お使いのハードディスクの[アプリケーション(Applications)]-[ユーティリティ(Utilities)]フォルダにある、[プリンタ設定ユーティリティ(Printer
Setup Utility)]アイコンをダブルクリックします。

- [プリンタリスト]ダイアログに表示されているプリンタ([状況]がプリント中になっているプリンタ)をダブルクリックします。

- [ジョブ]ウィンドウが表示されます。

- [ジョブ]ウィンドウに表示されているジョブを選択し、[削除]をクリックします。

※[ジョブ]ウィンドウが表示された後に、「プリンタは使用中です。印刷が終了するのを待っています。」の画面が表示される場合には、[ジョブを削除]をクリックし、削除を行ってください。
- ジョブが削除されていることを確認後、[ジョブ]ウィンドウを閉じます。
上記をご確認後、プリンタドライバ上でイメージモードの設定を行い、印刷をお試し下さい。
戻る
【詳細2】MacOS X イメージモードの設定方法(LIPS)
MacOS XでLIPS LX Ver.1.xx/LIPS4 Ver.5.xxのドライバを使用した場合のLIPSモードからイメージモードへの変更方法です。
※iR C2620(LIPS4 Ver.5.60)を使用した場合の例です。
機種により画面が異なります。
- [ファイル]から[プリント]を選択します。
- [プリント]画面で、[印刷品質]パネルを選択し、[品質設定]をクリックします。

- [品質設定]画面で[グラフィックモード]を[イメージモード]に設定し、[OK]をクリックします。

戻る
関連情報:戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
iR C2570 / iR C2570F / iR C2620 / iR C2620N / iR C2880 / iR C2880F / iR C3100 / iR C3100F / iR C3100N / iR C3100i / iR C3170 / iR C3170F / iR C3200 / iR C3200N / iR C3220 / iR C3220N / iR C3380 / iR C3380F / iR C3880 / iR C3880F / iR C4580 / iR C4580F / iR C5180 / iR C5180N / iR C5185 / iR C5185N / iR C5800 / iR C5800N / iR C5870 / iR C5870N / iR C6800 / iR C6800N / iR C6870 / iR C6870N
|