操作方法
シャッターボタンを全押ししている間、1秒間に最高約8.4枚の連続撮影ができます。
注意
- 記録画素数は 1824 x 1368 (
) に設定されます。
- ピント、明るさ、色あいは、1枚目の撮影で固定されます。
- 撮影シーンやカメラの設定、ズーム位置によっては、一定の間隔で撮影されなかったり、連続撮影の速度が遅くなることがあります。
- 撮影枚数が多くなると、連続撮影の速度が遅くなることがあります。
1. カメラの <モードスイッチ> を
[撮影] (
) に合わせて、
<電源> ボタンを押します。




2. <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。


3. 以下のような画面が表示されます。

<十字キー> を上下に操作して、[撮影モード] (設定を一度も変更していない場合は、[プログラム AE] (
) が表示されます) を選択します。

<FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

4. 以下のような画面が表示されます。

<十字キー> を上下に操作して、[ハイスピード連写] (
) を選択します。

<FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

5. 以下のような画面が表示されます。

画面の右上に [ハイスピード連写] (
) のアイコンが表示されていれば、設定は完了です。

<シャッターボタン> を全押ししている間、連続撮影されます。
メモ
- 記録画素数は 1824 x 1368 (
) に設定されます。
- [ISO感度] は [AUTO] (
) に設定されます。
- ハイスピード連写では、主に以下の機能が使用できません。
- [ストロボ] (
)、[デジタルズーム]、[日付写し込み]

上記以外の使用できない機能については、製品に付属の [カメラユーザーガイド] を参照してください。