操作方法
画像を消去する手順を案内します。
重要
- 消去した画像は元に戻せません。十分に確認してから消去してください。
不要な画像を1枚ずつ選んで消せます。
1. カメラの <再生> ボタン (
) を押して、カメラの電源を入れます。

2. <
>か<
> を押して、消去したい画像を表示します。


3. <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

4. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、[消去] (
) を選択します。



<FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

5. 以下のような画面が表示されます。

<
> を押して [消去] を選択します。

<FUNC./SET> ボタン (
) を押すと、画像が消去されます。

画像を範囲で指定してまとめて消すことができます。
メモ
- 保護された画像は消えません。
1. カメラの <再生> ボタン (
) を押して、カメラの電源を入れます。

2. <
> ボタンを押します。

3. 以下のような画面が表示されます。








選択したら <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

4. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、[範囲で指定] を選択します。


選択したら <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

参考
- [画像指定]を選択すると、画像を1枚ずつ指定して消去できます。
- [全画像]を選択すると、画像をすべて消去できます。
5. 以下のような画面が表示されます。

[始点選択] が選択されていることを確認し、<FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

6. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、消去したい一番最初の画像を選択します。


選択したら <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

7. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、[終点選択] を選択します。


選択したら <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

8. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、消去したい一番最後の画像を選択します。


選択したら <FUNC./SET> ボタン (
) を押します。

9. 以下のような画面が表示されます。

<
>か<
> を押して、[消去] を選択します。


<FUNC./SET> ボタン (
) を押すと、選択した範囲の画像が消去されます。
