スマートフォンで撮影画面を確認しながら、スマートフォンをリモコン代わりに操作して撮影することができます。
重要
- 文中で
のイラストで始まる操作手順はスマートフォン操作です。
のイラストで始まる操作手順はカメラの操作です。
- [
]、[
]、[
]、[
]以外のモードに設定しているときは、[
]モードで撮影されます。ただし、あらかじめ設定した[FUNC.] や[MENU] の一部が、自動的に変わることがあります。
- 動画は撮影できません。
- iPhone とタブレット端末 ( iPad ) をあわせて [ スマートフォン ] と記載しています。
- 操作するスマートフォンに対して画像を公開する設定にしておく必要があります。
- スマートフォンからカメラをリモート操作して撮影するには、スマートフォンにCamera Connect をインストールしておく必要があります。
メモ
- Wi-Fi 通信部を手や物で覆わないでください。画像の送受信が遅くなることがあります。
- 接続するには、カードがカメラに入っている必要があります。
- カメラ画面には電波の状態を示す以下のアイコンが表示されます。
- [
] : 強 、 [
] : 中、 [
] : 弱、 [
] : 微弱




ここから 4 つのステップに分けて、Wi-Fi 機能を使ってスマートフォンからカメラをリモート操作して撮影する方法を説明します。ステップ 1 から順に操作を進めてください。







- iOS のバージョンは、スマートフォンの [ 設定 ]
[ 一般 ]
[ 情報 ] で確認します。

重要
カメラと無線接続できるスマートフォンの環境については、カメラとスマートフォンを無線接続できるCanon Camera Connectの動作環境は?をご参照ください。

App Storeから Camera Connect をダウンロードして、スマートフォンにインストールします。
すでにスマートフォンに Camera Connect がインストールされている場合は ステップ 3:カメラとスマートフォンを接続するにすすんでください。メモ
- ここでは iOS 8.1 を例に説明しています。
- 文中のスマートフォンの画面は一例です。お使いの iOS バージョンによっては、画面の表示が若干異なる場合があります。
- Camera Connect の画面表示や機能は、改良やバージョンアップのために変更される可能性があります。そのため、画面例や操作説明と異なる可能性があります。


重要
- Camera Connect は無料でダウンロードできますが、App Store へ接続する際の通信料はお客さまの負担となります。
- Camera Connect のダウンロードには Apple アカウントが必要となります。
- 携帯電話回線の場合、Wi-Fi 接続時よりダウンロードに時間がかかる事があります。







Camera Connect のインストールが完了したら、ホーム画面に戻ります。



- 機内モードではないことを確認します。




- リモート撮影をはじめるとカメラのレンズが出てきます。また、ズーム操作によるレンズの動きでカメラが傾くことがあります。三脚に取り付けるなどしてカメラを安定させてください。




メモ
- 初期設定状態では、機種名 (
) が表示されます。

- この画面でニックネームを変更することもできます。その場合は 、[
] か [
] 押して [ ニックネーム欄 ] を選び、[
] 押して表示されたキーボードで入力を行ってください。入力後に、[ MENU ] ボタンを押して登録画面に戻り、[
] か [
] を押して [ OK ] を選び、[
] 押します。
- このニックネームは、Wi-Fi で他の機器と接続するときに、[ 接続先の機器の選択 ] で表示されます。


















- カメラとスマートフォンが接続されたことを確認したら、ホームボタンをタッチしてホーム画面に戻ります。



- スマートフォンで接続先のカメラを選ぶ画面が表示されたら、カメラを選んでペアリングを行います。






参考
- スマートフォンを操作してカメラ内の画像の閲覧や取り込み、GPS 情報の記録、リモート撮影ができるようになります。
- 登録済みのスマートフォンに対する画像の公開設定を変更することもできます。


メモ
- 接続したことのあるスマートフォンがあるときは、手順 3 の [ 接続先の機器の選択 ] 画面で表示されるスマートフォンを選んで接続することができます。
- 2 回目以降に Wi-Fi メニューを表示するために [
]ボタンを押すと、最近接続した接続先名が最初に表示され、[
] か [
] を押して項目を選び [
] を押すだけでかんたんに接続することができます。新しく接続先を登録するときは[
] か [
] で機器の選択画面を表示して設定します。なお、[MENU] 画面のタブを [
] に切り替え、[ 無線通信の設定 ] の [ Wi-Fi 設定 ] を選んだあと、[ 接続先履歴の表示 ] で [ 切 ] を選ぶと、最近接続した機器は表示されなくなります。
- 複数のスマートフォンを登録するには、手順 2 から繰り返します。



重要
カメラのレンズが出てくるので、レンズ付近を押さえたり、物を置かないようにしてください。




メモ
- 接続環境によっては、スマートフォンに表示されるカメラからの映像がややぎこちなくなることがありますが、記録される画像に影響はありません。
- 撮影した画像はスマートフォンには転送されません。スマートフォンを操作して、カメラ内の画像を表示して保存してください。