操作方法
動画撮影中または撮影一時停止中に、静止画を記録できます。静止画のサイズや画質は選べます。
重要
デュアルショットモードで記録をした静止画のサイズや画質は、次のように記録されます。
- 動画撮影中に静止画記録した場合・・・動画モードで設定したサイズや画質で記録されます。
- 撮影一時停止中に静止画記録した場合・・・静止画モードで設定したサイズや画質で記録されます。
1. 動画またはデュアルショットの撮るモードにします。

2. 撮影一時停止中に <
> ボタンを押します。

デュアルショットの場合 <
> メニューの設定項目は変更できないので、操作6のみ行います。


3. 静止画の記録サイズを選びます。
3-1. [
] を選択します。


3-2. 静止画サイズを選択し、<
> ボタンを押します。

静止画は16:9で記録されます。

4. 静止画の画質を選択し、<
> ボタンを押します。

画質は[
スーパーファイン ] / [
ファイン ] / [
ノーマル ] の3種類から選択します。




5. <
> ボタンを押します。

6. 撮影中または撮影一時停止中、写真にしたいシーンで < PHOTO > ボタンを押します ( シャッター音は鳴りません )。

以上で、動画を撮影しながら静止画も記録する手順は完了です。
注意
- デジタルエフェクト実行中やテジタルズームを使用しているときは、同時記録できません。
- 撮影一時停止中にデュアルショットモードで静止画を記録するか、静止画モードにして記録するとより高画質で記録できます。
- 静止画は、メニューの [ 静止画記録 ] で記録先として選んだメモリーに記録されます。
- サイズを [ LW ] に設定して静止画を記録した場合、動画再生時、< PHOTO > ボタンを押した瞬間の映像が一瞬止まって再生されることがあります。