操作方法
ミラーイメージ記録では左右を反転させて、鏡に映したような動画や静止画を記録できます。

1. ON/OFF(電源)スイッチを「ON」にします。

2. [
]をタッチします。


3.
液晶画面を左右にドラッグし、
[
](画像の反転/回転)を中央に表示してタッチします。




4.
[
](ミラーイメージ記録)をタッチして
[ 入 ]をタッチします。




5. [
]をタッチして戻ります。

6. 液晶表示の左右が反転した状態となり、画面に[
]アイコンが表示されます。


7. 撮影すると、左右が反転した状態で記録されます。
メモ
- ミラーイメージ記録を解除するときは、手順4.で[ 切 ]を選択します。
- ミラーイメージ記録は電源をOFFにしても設定が維持されます。設定の解除し忘れにご注意ください。
参考
ミラーイメージ記録がONになっているかどうかを確認するには、画面上に[
]アイコンが表示されているかどうかを確認します。

ポジション検出を「入」にすると、本機を回転させて撮影しても正しい向きに補正します。
1. [
]をタッチします。


2.
液晶画面を左右にドラッグし、
[
](画像の反転/回転)を中央に表示してタッチします。




3.
[
](ポジション検出)をタッチして
[ 入 ]をタッチします。




5. [
]をタッチして戻ります。

ポジション検出を「入」にしたときの撮影例
撮影時 | 再生時 | ||
---|---|---|---|
向き*1 | 画面のマーク | 動画 | 静止画 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*2 動画を縦位置で撮影した場合、本機では横向きで再生されます。
参考
ポジション検出を「入」にして静止画を撮影しても、セットアップメニューで「縦横自動回転」を「切」にしている場合は正しい向きで再生されません。
通常撮影された映像を、左右を反転させて再生することができます(ミラーイメージ再生)。
1. ビデオカメラの <再生> ボタンを押して、<見るモード>にします。

2. 再生したいシーンをタッチして再生します。

3. 画面をタッチし、[
]をタッチして再生一時停止にします。


4. [
]をタッチします。


5. [
]をタッチすると左右を反転して再生します。


参考
- ミラーイメージ再生をOFFにするには、もう一度[
]をタッチするか、[
]をタッチして再生を停止します。
- ミラーイメージ再生がONになっているかどうかを確認するには、再生中に画面をタッチし、画面上の[
]にオレンジ色のマークが出ているかを確認してください。
ミラーイメージ再生ON時 [
]

ミラーイメージ再生OFF時 [
]
