詳細情報
お使いのビデオカメラでは、記録形式が異なるAVCHDとMP4の動画を撮ることができます。
- AVCHD
AVCHDは、より美しい映像を鑑賞できます。
- MP4
MP4動画は、変換をしなくてもiPhoneのようなスマートフォンでの再生、YouTubeやFacebookへのアップロードができます。
1. [
]をタッチします。


2.
液晶画面を左右にドラッグして、
[記録設定]を中央にしてタッチします。



3. [動画形式]をタッチします。

4. [
]または[
]をタッチします。



5. [
]をタッチします。

6. [
]をタッチします。

AVCHD形式の動画の録画モードには
、
、
、
があります。高画質で撮影したいときは
または
、長時間撮影したいときは
をお選びください。







また、MP4形式の動画の録画モードには、35Mbps、24Mbps、17Mbps、4Mbpsがあります。高画質で撮影したいときは35Mbpsまたは24Mbps、長時間撮影したいときは4Mbpsをお選びください。
メモ
- 「60P」では、映像を60コマ/秒で撮影して記録します。「35Mbps」を選ぶと60Pで記録されます。「bps」(ビットレート)とは、1秒間に記録される映像データの情報量のことです。
- お使いのスマートフォンや機器によっては記録した動画を再生できないことがあります。
- 60P、MXPモードの動画を使って、AVCHD規格のDVDを作成することはできません。AVCHD Ver.2.0に準拠したBD(ブルーレイディスク)レコーダーへは、カードを使ってダビングできます。
- 録画時間は撮影する被写体によって変化します。被写体に合わせて自動で画質を調整するVBR(Variable Bit Rate)方式を採用しているためです。
- 以下のMP4形式のシーンは、他の機器では複数のファイルとして認識されます。
- データ容量が4GBを超えるもの。
- 録画モードが35Mbpsで30分以上のもの、または35Mbps以外で1時間以上のもの。