詳細情報
AVCHD形式の動画のとき
録画モード | ||||
---|---|---|---|---|
1920 x 1080 | 1440 x 1080 | |||
容量 | 60P(28 Mbps) | MXP(24 Mbps) | FXP(17 Mbps) | LP(5 Mbps) |
メモリーカード 8 GB | 35 分 | 40 分 | 1 時間 00 分 | 3 時間 00 分 |
メモリーカード 16 GB | 1 時間 15 分 | 1 時間 25 分 | 2 時間 05 分 | 6 時間 05 分 |
内蔵メモリー/カード 32 GB | 2 時間 30 分 | 2 時間 55 分 | 4 時間 10 分 | 12 時間 15 分 |
メモリーカード 64 GB | 5 時間 05 分 | 5 時間 55 分 | 8 時間 20 分 | 24 時間 30 分 |
メモリーカード 128 GB | 10 時間 10 分 | 11 時間 55 分 | 16 時間 45 分 | 49 時間 00 分 |
MP4形式の動画のとき
録画モード | ||||
---|---|---|---|---|
1920 x 1080 | 1280 x 720 | |||
容量 | 35 Mbps | 24 Mbps | 17 Mbps | 4 Mbps |
メモリーカード 8 GB | 30 分 | 40 分 | 1 時間 00 分 | 4 時間 20 分 |
メモリーカード 16 GB | 1 時間 00 分 | 1 時間 25 分 | 2 時間 05 分 | 8 時間 40 分 |
内蔵メモリー/カード 32 GB | 2 時間 00 分 | 2 時間 55 分 | 4 時間 10 分 | 17 時間 20 分 |
メモリーカード 64 GB | 4 時間 00 分 | 5 時間 55 分 | 8 時間 20 分 | 34 時間 45 分 |
メモリーカード 128 GB | 8 時間 00 分 | 11 時間 55 分 | 16 時間 45 分 | 69 時間 30 分 |
- 内蔵メモリー(32GB)には、音楽データや画像データ(デコレーションの画像ミックス用)が保存されているため、実際に記録できる時間は少なくなります。
- 1回の撮影操作で記録できる時間は、約12時間です。それを越えると自動的に一時停止し、約3秒後に再び記録が開始されます。なお、記録される映像は、別々のシーンになります。
メモ
- 「60P」では、映像を60コマ/秒で撮影して記録します。「35Mbps」を選ぶと60Pで記録されます。「bps」(ビットレート)とは、1秒間に記録される映像データの情報量のことです。
- お使いのスマートフォンや機器によっては記録した動画を再生できないことがあります。
- 60P、MXPモードの動画を使って、AVCHD規格のDVDを作成することはできません。AVCHD Ver.2.0に準拠したBD(ブルーレイディスク)レコーダーへは、カードを使ってダビングできます。
- 録画時間は撮影する被写体によって変化します。被写体に合わせて自動で画質を調整するVBR(Variable Bit Rate)方式を採用しているためです。
- 以下のMP4形式のシーンは、他の機器では複数のファイルとして認識されます。
- データ容量が4GBを超えるもの。
- 録画モードが35Mbpsで30分以上のもの、または35Mbps以外で1時間以上のもの。
- 「60P」や「35Mbps」で記録した動画はテレビによっては再生できない場合があります。
- 撮影モードを「シネマ」にしているときは「60P」や「35Mbps」に設定できません。ベビーモードでは「60P」に設定できません。