Q:XF305/XF300 ファームウエア変更履歴
更新日 : 2016年7月29日
文書番号 : Q000088462
A:
ファームウエア変更履歴
バージョン |
更新日時 |
変更内容 |
1.0.9.0 |
2016年7月28日 |
- ファームウエアバージョン 1.0.8.0 にアップデートすると、カスタムピクチャ(CP)のGammaを「Hlt.Pri.」に設定時、LCDの設定条件※1によってLCDパネル画像の暗部が青くなる現象を修正しました。
- ※1ビューアシスト「入」、かつバックライト「明るい」に設定
|
1.0.8.0 |
2016年6月2日 |
以下の設定をカスタムピクチャー(CP)に追加しました。
- Wide DR:600%のダイナミックレンジを実現します。
- Highlight Priority (Hlt.Pri.):高輝度部を圧縮しないで白飛びを抑え、自然な階調で撮影可能です。
- S/N Priority (S/N Pri.):ノイズを抑えた映像記録が可能です。
|
1.0.7.0 |
2014年10月2日 |
- 128GBを超えるCFカードを挿入後、記録開始可能になるまでの時間を約5秒程度に短縮しました。
|
1.0.6.0 |
2014年5月14日 |
- リモートコントローラーRC-V100(6月発売予定)に対応しました。
- GPSレシーバー(GP-E2)に対応しました。
- デジタルテレコンに、3× と6× を新たに追加しました。
|
1.0.5.0 |
2013年8月8日 |
- XLR端子極性を「2pin コールド、3pin ホット」から、「2pin ホット、3pin コールド」に修正しました。
|
1.0.4.0 |
2012年6月19日 |
- カメラの記録モードに1440×1080 35Mbpsを追加しました。
|
1.0.3.0 |
2012年2月8日 |
- カメラのメニュー言語が日本語で表示できるようになりました。
|
1.0.2.0 |
2011年6月8日 |
- 3D撮影のアシスト機能として、カメラの光軸を微調整する光軸調整と、焦点距離位置を数値で表示する焦点距離ガイドを追加しました。また、スキャンリバース記録に、従来の上下左右反転に加え、上下反転と左右反転を追加しました。
- 同じ映像を2つのカードに同時に記録するダブルスロット記録を追加しました。
- リレー記録のON/OFF切り替えメニューを追加しました。
|
1.0.1.0 |
2011年5月17日 |
- スロー&ファーストモーション記録モードのスローモーション撮影に対応するCFカードを増やすために映像記録時のデータ分割サイズを2GBから1GBに変更しました。
|
最新のファームウエアについては、ダウンロードページよりご確認ください。
この質問の対象商品