検索
サイトマップ
ハイビジョン(HD)対応のテレビで見る方法(EOS 50D)
ハイビジョン(HD)対応のテレビで見る方法(EOS 50D)
更新日 : 2017年1月20日
文書番号 : Q000045395
EOS 50D で撮影した画像をハイビジョン(HD)対応のテレビで見る方法について、ご案内いたします。
注意
・
別売の HDMI ケーブル
HTC-100
が必要です。
1.
HDMI ケーブルをカメラに接続します。
・
カメラの<HDMI OUT>端子に、HDMIケーブルを接続します。
・
プラグの<▲HDMI MINI>マークが、カメラの前面に向くようにして、カメラの<HDMI OUT>端子に差し込みます。
2.
テレビにHDMI ケーブルを接続します。
・
HDMI ケーブルを、テレビのHDMI入力端子に接続します。
3.
テレビの電源を入れ、テレビの入力切り換えで接続した端子を選びます。
4.
カメラの電源スイッチを<ON>にします。
5.
<
>ボタンを押します。
→
画像がテレビに表示されます。
(液晶モニターには何も表示されません)。
・
接続したテレビに合わせて、自動的に最適な解像度で画像が
表示されます。
メモ
・
カメラの<HDMI OUT>端子に、他の機器からの出力を入力しないでください。故障の原因となります。
・
テレビによっては、撮影した画像を再生できないことがあります。
その場合は、付属のビデオケーブルを使って接続してください。
・
<VIDEO OUT>端子と<HDMI OUT>端子は、同時に使用できません。
戻る
[TOP▲]
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
EOS 50D
[TOP▲]
このページのトップへ