パソコン内の画像をメモリーカードリーダーを使ってメモリーカードに書き込む方法(ZoomBrowser EX Ver6.x)
ZoomBrowser EX Ver6.xで、メモリーカードリーダーを使ってパソコン内にある画像をメモリーカードに書き込む方法をご案内致します。
|
注意 |
・ |
この操作を行う場合は、付属のCD-ROM(Canon Digital Camera Solution Disk) からZoomBrowser EXを
インストールしておく必要があります。 |
・ |
ここではWindows Vistaを例に操作を解説しています。
お使いのWindowsのバージョンによっては、画面の表示や操作方法が若干異なる場合があります。 |
・ |
メモリーカードに書き込める画像は、DCF規格に準拠した画像のみです。 |
・ |
動画の編集、動画の書き出しを行ったMOV形式の動画は、メモリーカードに書き戻せません。
また、AVI形式の動画は、メモリーカードに書き戻せません。 |
・ |
RAW画像は書き戻せません。
|
|
|
- デスクトップ上にある [ZoomBrowser EX] ショートカットアイコンをダブルクリックして、 [ZoomBrowser EX] を起動します。

デスクトップ上に [ZoomBrowser EX] ショートカットアイコンが見つからない場合、[スタート]( ) →
[すべてのプログラム] または [プログラム] → [Canon Utilities] → [ZoomBrowser EX] の順に開き
[ZoomBrowser EX] を選択して起動します。

- ZoomBrowser EXが起動したら、[取り込み/カメラ設定] をクリックします。
- [メモリーカードへ画像を書き戻す] をクリックします。
- [画像を選択する] が選択されていることを確認し、ブラウザエリアで書き出したい画像を選択します。
- [メモリーカードへ画像を書き戻す] をクリックします。
- 以下のような画面が表示されます。
お使いのメモリーカードリーダーを選択し、[OK]をクリックします。

- 以下のような画面が表示されます。
内容を確認し、[書き戻す]をクリックします。

- [OK] をクリックします。

以上でパソコン内の画像をメモリーカードに書き出す手順は完了です。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
EOS-1Ds MarkIII / EOS-1Ds MarkII / EOS-1Ds / EOS-1D MarkIV / EOS-1D MarkIII / EOS-1D MarkII N / EOS-1D MarkII / EOS-1D / EOS 5D Mark II / EOS 5D / EOS 7D / EOS 60D / EOS 50D / EOS 40D / EOS 30D / EOS 20D / EOS 20Da / EOS 10D / EOS D60 / EOS D30 / EOS Kiss X5 / EOS Kiss X4 / EOS Kiss X3 / EOS Kiss X2 / EOS Kiss X50 / EOS Kiss F / EOS Kiss Digital X / EOS Kiss Digital N / EOS Kiss Digital
|