操作方法
カメラに付属のソフトウェア ZoomBrowser EX(Windows用) や ImageBrowser(Macintosh用) を使用して、動画から静止画を取り出し、画像ファイルとして保存できます。
参考
お使いのカメラで撮影される動画タイプはMOV形式です。
1. ZoomBrowser EX または ImageBrowser を起動します。
2. メイン画面で、[
] マーク (ImageBrowserの場合は
) の付いた動画ファイルをクリックします。



3. [書き出し] をクリックし、[動画から複数の静止画を取り出す]をクリックします。
(ImageBrowserの場合は、メニューの[編集]から[動画から静止画を取り出す]を選択します。)

4. [処理方法の設定を行う] 画面が表示されます。処理方法を設定し、[次へ] をクリックします。

[全てのフレームを取り出す] | 動画からすべてのフレーム(コマ)を静止画として取り出します。(例えば、1秒間に30コマ(30fps)の設定で10秒間撮影された動画の場合は300枚書き出されます。) |
[間隔を指定してフレームを取り出す] | 指定したフレーム間隔、または秒数間隔で、動画から静止画を取り出します。 |
[枚数を指定してフレームを取り出す] | 指定した枚数で、動画から静止画を取り出します。静止画を取り出す間隔は、指定した枚数から均等に計算されます。 |
[指定画像を取り出す] | 動画を再生しながら、気に入ったシーンを静止画として取り出します。 |
5. [画像をプレビューする] 画面が表示されます。
- 手順4 の画面で [指定画像を取り出す] を選択したときは、画面上部に表示される動画を見ながら、気に入ったシーンで [追加] をクリックすると、静止画として取り出すことができます。
- 取り出す画像を確認し、[次へ] をクリックします。

6. [保存の設定を行う] 画面が表示されます。
保存先などを設定し、[完了] をクリックすると、静止画の取り出しが始まります。
