詳細情報
動画撮影時に設定できる項目は以下の通りです。


機能 | 自動露出 | マニュアル露出 | 静止画撮影*1 | |
---|---|---|---|---|
全記録画質の選択 | - | - | ![]() | |
ISO感度 | 自動設定/オート | ![]() | ![]() | ![]() |
手動設定 | - | ![]() | ![]() | |
ピクチャースタイル | 自動設定/オート | ![]() | ![]() | ![]() |
任意設定 | ![]() | ![]() | ![]() | |
ホワイトバランス | オート | ![]() | ![]() | ![]() |
プリセット | ![]() | ![]() | ![]() | |
マニュアル | ![]() | ![]() | ![]() | |
オートライティングオプティマイザ | ![]() | ![]() | ![]() | |
周辺光量補正 | ![]() | ![]() | ![]() | |
高輝度側・階調優先 | ![]() | ![]() | ![]() | |
ピント合わせ | ワンショットAF | ライブ1点AF (顔優先)ライブAF クイックAF*2 | ライブ1点AF (顔優先)ライブAF クイックAF*2 | ライブ1点AF (顔優先)ライブAF クイックAF*2 |
AIサーボAF | ||||
AIフォーカスAF | ||||
AFフレーム選択 | クイックAF | クイックAF | クイックAF | |
手動(MF) | ![]() | ![]() | ![]() | |
露出 | 露出補正 | ![]() | - | ![]() |
AEロック | ![]() | - | ![]() | |
ドライブ/セルフタイマー | 1枚撮影 | - | - | ![]() |
内蔵ストロボ | 発光禁止 | ![]() | ![]() | ![]() |
クイック設定 | ![]() | ![]() | ![]() | |
機能ガイド | ![]() | ![]() | ![]() |
*1:静止画撮影は動画撮影モードでの静止画撮影を示しています。
*2:動画撮影中は〈ライブ1点AF〉に切り換わります。
[マニュアル露出] のときは、下記のシャッター速度と絞り数値、ISO感度を手動設定して、動画撮影を行うことができます。なお、動画のマニュアル露出撮影は上級者向けの機能です。
動画撮影についての詳細は、関連情報をご参照ください。
シャッター速度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
絞り数値 | ![]() ![]() |
ISO感度* | ![]() ![]() ![]() |
マニュアル露出撮影時のISO感度について
- [Auto]のときは、ISO100〜6400の範囲で自動設定されます。
- 手動設定のときは、ISO100〜6400の範囲で、1段ステップで設定することができます
- [
:
高輝度側・階調優先]を[する]に設定したときは、ISO感度がISO200〜6400になります。
重要
- AEロック、露出補正はできません。
- 動画撮影中に、シャッター速度や絞り数値の変更を行うと、露出変化が記録されるため、おすすめできません。
- 蛍光灯やLED 電球などの光源下で動画撮影を行っているときに、シャッター速度を変更すると、画面のちらつきが記録されることがあります。
メモ
- ISO感度を自動設定にすると、明るさが変化しても、ある程度適正露出で動画撮影を行うことができます。
- <DISP.>ボタンを押すと、ヒストグラムを表示することができます
- 動きのある被写体を動画撮影するときは、1/30 〜 1/125 秒程度のシャッター速度をおすすめします。シャッター速度を速くするほど、被写体の動きが滑らかに再現されなくなります。