操作方法
それぞれのピクチャースタイルは、好みにあわせて設定内容 ( [ シャープネス ] [ コントラスト ] など) を初期設定から変更 (調整) することができます。効果については、試し撮りを重ねて確認してください。
ピクチャースタイルの値を変更するには、次の手順に従います。
1. カメラの電源スイッチを <ON> にします。

2. < P / Tv / Av / M / B > モードにします。

3. <
> ボタンを押します。


4. <
> を回して [
] を選び、<
> を押します。





参考
撮影メニュー [
:ピクチャースタイル ] メニューから設定することもできます。

5. <
> を回してスタイルを選び、<INFO.> を押します。



6. <
> を回して [ シャープネス ] などの項目を選び、<
> を押します。



メモ
[初期設定]を選ぶと、スタイルごとに設定した内容を初期状態に戻すことができます。
7. <
> を回して効果の度合いを設定し、<
> を押します。



<MENU> ボタンを押すと、調整した内容が保存され、スタイル選択画面に戻ります。
設定内容と効果
![]() |
0 : 輪郭強調 ・ 控えめ | +7 : 輪郭強調 ・ 強め |
---|---|---|
![]() |
-4 : 明暗差 ・ 弱 | +4 : 明暗差 ・ 強 |
![]() |
-4 : 薄い | +4 : 濃い |
![]() |
-4 : 肌色が赤め | +4 : 肌色が黄色め |
メモ
- 調整したスタイルで撮影するときは、調整したスタイルを選択してから撮影します。
<モノクロの調整>
ピクチャースタイルで [ モノクロ ] を選択すると、 [ シャープネス ] と [ コントラスト ] の他に、 [ フィルター効果 ] [ 調色 ] を設定することができます。
- [ フィルター効果 ] を使うと、同じモノクロ写真でも、白い雲や木々の緑を強調した写真にすることができます。

- [ 調色 ] を設定して撮影すると、色のついたモノクロ写真にすることができます。

[ フィルター効果 ] と [ 調色 ] について、詳しくはカメラに付属の使用説明書をご参照ください。
[ ポートレート ] や[ 風景 ] などの基本スタイルを選択し、好みにあわせて調整して、[ ユーザー設定 1 ] から[ ユーザー設定 3 ] に登録することができます。
シャープネスやコントラストなどの設定が異なる、複数のスタイルを用意しておきたいときに使用します。
また、EOS 用ソフトウェアの EOS Utility からカメラに登録したスタイルをここで調整することもできます。
ピクチャースタイルを登録するには、上記の手順 1 〜 4 を行った後、次の手順に従います。
5. <
> を回して [ ユーザー設定 * ] ( * には 1 〜 3 のいずれかが入ります) を選び、<INFO.> ボタンを押します。



6. [ ピクチャースタイル ] が選ばれた状態で<
> を押します。


7. <
> を回して基本にするスタイルを選び、<
> を押します。


EOS 用ソフトウェアの EOS Utility から登録したスタイルを調整するときは、この操作で選択します。

8. <
> を回して [ シャープネス ] などの項目を選び、<
> を押します。



9. <
> を回して効果の度合いを設定し、<
> を押します。



<MENU> ボタンを押すと内容が登録され、スタイル選択画面に戻ります。
重要
- [ ユーザー設定 * ] にスタイルがすでに登録されているときは、手順 6 で基本にするスタイルを変更すると、登録されているスタイルの設定内容が無効になります。
- [ カメラ設定初期化 ] を行うと、[ ユーザー設定 * ] に設定した内容はすべて初期状態に戻ります。なお、EOS 用ソフトウェアの EOS Utility から登録したスタイルは、設定した内容のみ初期化されます。
メモ
- 登録したスタイルで撮影するときは、登録した[ユーザー設定*]を選択してから撮影します。
- ピクチャースタイルファイルのカメラへの登録方法については、EOS Utility 使用説明書を参照してください。