外部マイク入力端子に、ミニプラグ(φ3.5mm)を備えた外部ステレオマイクを接続すると、外部マイクが優先され、ステレオ録音することができます。指向性ステレオマイクロホン DM-E1(別売)の使用をおすすめします。
メモ
- 指向性ステレオマイクロホンDM-E1(別売)を使うと、動画撮影中のレンズやカメラの動作音が録音されるのを軽減できます。なお、外付けマイクをつないだときは、内蔵マイクによる録音はされません。
- プラグインパワー対応(カメラからマイクへ電源を供給)のマイクは使用できません。
- コンデンサー型マイクロホンが使用可能です。ただし、ファンタム電源(外部電源装置からマイクに電源を供給)を必要とするコンデンサー型マイクロホンは使用できません。
- ダイナミック型マイクロホンは使用できません。
お使いのカメラでマイクの対応は以下の通りです。


コンデンサ型 | 電池(マイク内の電池から電源を供給) | プラグインパワー(録画機(カメラ)からマイクへ電源を供給) | ファンタム電源(外部電源装置からマイクに電源を供給) |
![]() | ![]() | ![]() | |
ダイナミック型 | 自己発電型(電源不要、カラオケに使用するマイクなど) | ||
![]() |