ノズルチェックパターンの印刷方法(PIXUS MP360/MP370/MP375R/MP390)
ノズルチェックパターンは、印刷がかすれる、特定の色がでない、白いスジが入るなど、印字結果に不具合が生じた場合に、プリントヘッドの状態を確認するために使用します。
ノズルチェックパターンは、本体からの印刷方法と、パソコンからの印刷方法(プリンタドライバからの印刷方法)があります。
ノズルチェックパターンの印刷方法、確認方法については詳細情報をご確認ください。
詳細情報:- 本体からのノズルチェックパターンの印刷方法(PIXUS MP360/MP370/MP375R/MP390)
- プリンタドライバからのノズルチェックパターンの印刷方法
- ノズルチェックパターンの確認方法(PIXUS MP360/MP370/MP375R/MP390)
【詳細1】本体からのノズルチェックパターンの印刷方法(PIXUS MP360/MP370/MP375R/MP390)
次のように操作してください。
-
本体にA4サイズの普通紙をセットします。
-
本体操作パネルの[ユーザモード]キーを押します。
-
お使いの機種にあわせて、次のように操作してください。
PIXUS MP370/MP375R/MP360の場合
[+]キーか[−]キーで 「ユーザデータ 2.メンテナンス」を選び、[セット]キーを1回押します。
PIXUS MP390の場合
[+]キーか[−]キーで 「ユーザデータ 3.メンテナンス」を選び、[セット]キーを1回押します。
-
「メンテナンス 1.プリンタ ノズル チェック」を選び、[セット]キーを1回押します。
-
ノズルチェックパターンが印刷されます。
- ノズルチェックパターンが乱れたりかすれたりしていないか、特定の色が印刷されないかを確認します。
戻る
【詳細2】プリンタドライバからのノズルチェックパターンの印刷方法
※MP10の画面を使用しておりますが、他機種も同様に操作できます。
●Windows98/Me
- 用紙トレイにA4サイズの用紙をセットします。
- タスクバーの[スタート]ボタンから[設定]→[プリンタ]の順に選びます。
- [プリンタ]フォルダで、お使いのプリンタのアイコンを右クリックして[プロパティ]を開きます。
- [ユーティリティ]タブをクリックし、[ノズルチェックパターン印刷]ボタンをクリックします。

- 確認画面は[OK]をクリックします。

- 確認画面は[OK]をクリックします。本体の動作が終了するまで、しばらくお待ちください。

- ノズルチェックパターンが印刷されます。
- ノズルチェックパターンが乱れたりかすれたりしていないか、特定の色が印刷されないかを確認します。
●Windows2000/XP
- 用紙トレイにA4サイズの用紙をセットします。
- [プリンタ]フォルダ(Windows XPの場合には[プリンタとFAX]フォルダ)を開きます。
・Windows 2000の場合
タスクバーの[スタート]ボタンから[設定]→[プリンタ]の順に選びます。
・Windows XPの場合
タスクバーの[スタート]ボタンから[コントロールパネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[プリンタとFAX]の順に選びます。
- [プリンタ]フォルダ(Windows
XPの場合には[プリンタとFAX]フォルダ)で、お使いのプリンタのアイコンを右クリックして[プロパティ]を開きます。
- [ユーティリティ]タブをクリックし、[ノズルチェックパターン印刷]ボタンをクリックします。

- 確認画面は[OK]をクリックします。

- 確認画面は[OK]をクリックします。本体の動作が終了するまで、しばらくお待ちください。

- ノズルチェックパターンが印刷されます。
- ノズルチェックパターンが乱れたりかすれたりしていないか、特定の色が印刷されないかを確認します。
戻る
【詳細3】ノズルチェックパターンの確認方法(PIXUS MP360/MP370/MP375R/MP390)
■ノズルチェックパターンの例
 |
ノズルチェックパターン(左図拡大部分)の線が欠けている場合は、プリントヘッドのクリーニングを行なってください。
A〜Kのパターンに縦筋が目立つ場合は、プリントヘッドの位置調整をお試しください。 |
戻る
■関連情報
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS MP390 / PIXUS MP375R / PIXUS MP370 / PIXUS MP360
|