日本郵政インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)に印刷するときのプリンタドライバの設定方法(PIXUS MPシリーズ)
■概要
日本郵政から発売されている「インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)」の通信面(裏面)は、通常の郵便はがきとは異なり、用紙に加工が施されています。
インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)の通信面(裏面)に印刷する場合は、プリンタドライバの[用紙の種類]で[インクジェットはがき]、もしくは[インクジェット官製葉書]を選択してください。
プリンタドライバ上での[用紙の種類]の設定方法については、以下の詳細をご参照ください。
<ご注意>
- インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)の宛名面(通信面)については、加工されていないため、通常の郵便はがきと同じ設定で印刷してください。
- はがきを印刷する場合には、<通信面 → 宛名面>の順で印刷を行ってください。
- 「キヤノンピクサスかんたん印刷」に対応しているアプリケーションソフトにつきましては、アプリケーションソフトの印刷画面上で設定を行ってください。
詳細情報:- Windows2000/XPでインクジェット用はがきに印刷するときの設定方法
- Windows98/Meでインクジェット用はがきに印刷するときの設定方法
【詳細1】Windows2000/XPでインクジェット用はがきに印刷するときの設定方法
ここでは、Winodws2000でPIXUS
MP370を使用した際の設定画面を利用していますが、他のプリンタでも同じ操作になります。また、WindowsXPをお使いの場合は、補足説明をしていますのでご参考ください。
- 〔スタート〕から、〔設定〕の〔プリンタ〕をダブルクリックし、プリンタフォルダを起動します。
(WindowsXPでは、〔スタート〕から、〔コントロールパネル〕の〔FAXとプリンタ〕をダブルクリックします。)
- ご使用の製品のプリンタアイコンを右クリックし、〔プロパティ〕を選択します。

- プリンタのプロパティが起動したら、〔全般〕タブの〔印刷設定〕ボタンをクリックします。

- 印刷設定画面にて、〔基本設定〕タブの〔用紙の種類〕で〔インクジェットはがき〕、もしくは〔インクジェット官製はがき〕を選択します。
※ 表面(宛名面)を印刷する場合には、〔はがき〕を選択します。

- 続いて、〔ページ設定〕タブの〔用紙のサイズ〕で〔はがき〕を選択します。

最後に〔OK〕ボタンをクリックし、インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)の通信名(裏面)を印刷する際の設定は完了です。アプリケーションソフトから印刷を実行してください。
戻る
【詳細2】Windows98/Meでインクジェット用はがきに印刷するときの設定方法
ここでは、Winodws98でPIXUS MP730を使用した際の設定画面を利用していますが、他のプリンタでも同じ操作になりますのでご参考ください。
- 〔スタート〕から、〔設定〕の〔プリンタ〕をダブルクリックし、プリンタフォルダを起動します。
- ご使用の製品のプリンタアイコンを右クリックし、〔プロパティ〕を選択します。
- プリンタのプロパティ画面にて、まず〔基本設定〕タブの〔用紙の種類〕で〔インクジェットはがき〕、もしくは〔インクジェット官製はがき〕を選択します。
※ 表面(宛名面)を印刷する場合には、〔はがき〕を選択します。
- 続いて、〔ページ設定〕タブの〔用紙のサイズ〕で〔はがき〕を選択します。
最後に〔OK〕ボタンをクリックし、インクジェット用はがき(インクジェット用年賀はがき)の通信名(裏面)を印刷する際の設定は完了です。アプリケーションソフトから印刷を実行してください。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS MP960 / PIXUS MP950 / PIXUS MP900 / PIXUS MP830 / PIXUS MP810 / PIXUS MP800 / PIXUS MP790 / PIXUS MP770 / PIXUS MP740 / PIXUS MP730 / PIXUS MP710 / PIXUS MP700 / PIXUS MP600 / PIXUS MP510 / PIXUS MP500 / PIXUS MP460 / PIXUS MP450 / PIXUS MP390 / PIXUS MP375R / PIXUS MP370 / PIXUS MP360 / PIXUS MP170 / PIXUS MP55 / PIXUS MP10 / PIXUS MP5
|