カメラから直接印刷する方法(PIXUS MP960/MP810/MP600)
詳細情報:- カメラから直接印刷する方法
【詳細1】カメラから直接印刷する方法
カメラから直接印刷する方法
" PictBridge " 対応のデジタルカメラ / デジタルビデオカメラ / カメラ付き携帯電話 ( 以降、これらを総称してカメラとします ) から、直接印刷できます。 対応しているカメラには、本体や取扱説明書などに下記のマークがあります。
1. プリンタの電源が入っていることを確認して、排紙トレイを開いてください。 2. オートシートフィーダまたはカセットに用紙をセットしてください。 3. カメラの電源が切れていることを確認してください。 4. カメラに付属の USBケーブル ( コンピュータ接続用 ) でカメラとプリンタを接続してください。 ( イラストのプリンタは MP600 です。お使いのプリンタによっては、接続部分が異なります。 ) お使いのカメラによっては、プリンタと接続する前に " PictBridge " で印刷するモードに切り替える必要があります。 ( 詳しくは、お使いのカメラに付属の取扱説明書を参照してください )
5. カメラの電源を入れて、再生モードにしてください。 プリンタと接続した後に、自動的に電源が入るカメラもあります。
ここでは Canon 製のカメラを例に説明します。 お使いのカメラによっては表示内容が異なる場合があります。 ( 詳しくは、お使いのカメラに付属の取扱説明書を参照してください )
1. カメラの液晶モニターに以下のようなマークが表示されていることを確認してください。
プリンタの液晶モニターには「デジタルカメラが接続されました」と表示されます。 マークが表示されない場合は、一度カメラの電源を切り、USB ケーブルを外してください。 USB ケーブルをしっかりと接続してから、再度カメラの電源を入れてください。
2. カメラを操作して、印刷したい画像を表示させてください。 3. カメラの [ SET ] ボタンを押して、印刷設定画面を表示させてください。
4. [ ペーパー設定 ] または [ スタイル ] を選択して、[ SET ] ボタンを押してください。 5. カメラを操作して、用紙サイズ / 用紙の種類 / レイアウト ( フチの有無など ) を設定してください。 カメラで [ 標準設定 ] を選択した場合は、プリンタの設定にしたがって印刷されます。 プリンタの設定は、[ PictBridge 設定 ] で変更できます。 詳しくは、下記 < PictBridge 設定の操作方法 > を参照してください。
6. [ プリント ] を選択して、[ SET ] ボタンを押してください。 プリンタが印刷を開始します。
1. PictBridge印刷設定画面を表示してください。 1-1. [ ホーム ] ボタンを押してください。 1-2. イージースクロールホイールまたは、左右のカーソルボタンを押して [ 設定 ] を選び、[ OK ] ボタンを押してください。
1-3. イージースクロールホイールまたは、左右のカーソルボタンを押して [ 各設定 ] を選び、[ OK ] ボタンを押してください。 1-4. イージースクロールホイールまたは、上下のカーソルボタンを押して [ PictBridge設定 ] を選び、[ OK ] ボタンを押してください。
2. イージースクロールホイールまたは、上下のカーソルボタンを押して設定項目を選び、[ OK ] ボタンを押してください。 3. イージースクロールホイールまたは、上下のカーソルボタンを押して選択項目を選び、[ OK ] ボタンを押してください。
< 1 > 用紙サイズ : PictBridge 対応機器から写真を印刷する場合の、用紙サイズを設定します。 レターサイズ / A4 / シール紙 / L 判 / 2L 判 / はがき / カード / 名刺 / 六切 < 2 > 用紙の種類 : PictBridge 対応機器から写真を印刷する場合の、用紙の種類を設定します。 スーパーフォト / マットフォト / 普通紙 / 光沢紙 / プロフォトペーパー / インクジェットはがき < 3 > 印刷画質 : PictBridge 対応機器から写真を印刷する場合の、印刷画質を設定します。
4. イージースクロールホイールまたは、上のカーソルボタンを押して [ 次へ ] を選び、[ OK ] ボタンを押してください。 5. イージースクロールホイールまたは、上下のカーソルボタンを押して設定項目を選び、[ OK ] ボタンを押してください。 6. イージースクロールホイールまたは、上下のカーソルボタンを押して選択項目を選び、[ OK ] ボタンを押してください。 7. イージースクロールホイールまたは、上のカーソルボタンを押して [ OK ] を選び、[ OK ] ボタンを押してください。
< 4 > フチ指定 : フチのあり / なしを設定します。
< 5 > オートフォトモード : 写真の色合いや明るさを自動補正して印刷します。 オートフォトモード ON / オートフォトモード OFF < 6 > VIVID フォト : 緑や青色をより鮮やかにして印刷します。 VIVID フォト ON / VIVID フォト OFF < 7 > 顔明るく補正 : 逆光などで暗くなった人物の顔を明るくして印刷します。
< 8 > ノイズ除去 : 空などの青い部分や暗い部分のノイズを軽減して印刷します。 < 9 > 携帯画像補正 : 輪郭のギザギザをなめらかにして印刷します。 < 10 > 赤目補正 : 人物の目が赤く写った写真を補正して印刷します。
< 12 > コントラスト : コントラストを調整します。 肌色 赤 +2 / 肌色 赤 +1 / 色合い調整なし / 肌色 黄 +1 / 肌色 黄 +2 < 14 > 加工 : 写真をセピア色の濃淡だけで印刷したり、イラスト風に印刷したりします。 加工 なし / 加工 セピア / 加工 イラストタッチ
お使いのカメラによっては、設定項目が異なる場合があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォトシールセット ( 2 / 4 / 9 / 16 面 )
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* カードサイズの用紙はカセットにセットできません。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS MP960 / PIXUS MP810 / PIXUS MP600
|