対処方法
インクの状態は、液晶モニターやインクランプで確認することができます。
1. 電源が入っていることを確認し、ホームボタンを押します
2. ファンクションボタン(左)を押します
インク残量画面が表示されたら、マーク(A)を確認し、マークが表示されていなければ、印刷するのに十分なインクが残っています。


参考
印刷中に液晶モニターに表示される画面でも、インクの状態を確認することができます。
1. 電源が入っていることを確認し、排紙トレイをゆっくり手前に開きます
2. スキャナーユニット(カバー)を止まる位置まで持ち上げます
プリントヘッドホルダーが交換位置に移動します。

3. インクランプの状態を確認します
インクランプの状態を確認したら、スキャナーユニット(カバー)を閉じてください。

点灯
インクタンクは正しく取り付けられていて、印刷するのに十分なインクが残っています。
点滅
- ゆっくり点滅(約3秒間隔)

インクが少なくなっています。新しいインクタンクをご用意ください。
- はやく点滅(約1秒間隔)

インクタンクが間違った位置に取り付けられているか、インクがなくなっています。プリントヘッドホルダーに付いているラベルのとおりに正しい位置に取り付けられているか確認してください。取り付け位置が正しいのにインクランプが点滅している場合は、エラーが発生し、印刷できない状態です。液晶モニターに表示されているエラー内容をご確認ください。 -> 「
液晶モニターにエラーメッセージが表示されている
」
消灯
インクタンクがしっかり取り付けられていないか、インク残量検知機能を無効にしています。インクタンクがしっかり取り付けられていない場合は、インクタンクの
の部分を「カチッ」と音がするまでしっかり押してください。しっかりセットできない場合は、インクタンクの底部にあるオレンジ色の保護キャップが外れているか確認してください。

インクタンクを取り付け直してもインクランプが点灯しない場合は、エラーが発生し、印刷できない状態です。液晶モニターに表示されているエラー内容をご確認ください。-> 「
液晶モニターにエラーメッセージが表示されている
」