現象
- 白紙のまま排紙される
- 印刷がかすれる

- 違う色になる

- 白いすじ(線)が入る

原因と対処方法
- コピーしているときは以下の項目もチェックしてみてください:
インクカートリッジ固定カバーが正しく閉じられていないと、正常にインクが出ない場合があります。
スキャナーユニット(カバー)を開け、インクカートリッジ固定カバーを開き、再度閉じてください。
インクカートリッジ固定カバーは「カチッ」という音がするまで、しっかり押して閉じてください。

ノズルチェックパターンを印刷して、インクが正常に出ているか確認してください。
ノズルチェックパターンの印刷、プリントヘッドのクリーニング、強力クリーニングについては [
ノズルチェックパターンを印刷する
] [
プリントヘッドをクリーニングする
] [
プリントヘッドを強力クリーニングする
]を参照してください。
- ノズルチェックパターンが正しく印刷されない場合
プリントヘッドをクリーニングしてから、ノズルチェックパターンを印刷して効果を確認してください。
- プリントヘッドのクリーニングを2回繰り返しても改善されない場合
強力クリーニングを実行してください。
強力クリーニングを行っても改善されない場合は、本製品の電源を切って24時間以上経過したあとに、再度強力クリーニングを行ってください。電源を切る際は、電源プラグを抜かないでください。
- 強力クリーニングを2回繰り返しても改善されない場合
インクがなくなっている可能性があります。FINEカートリッジを交換してください。
インクの残量に関する警告やエラーが発生すると、液晶モニターの画面にエラーメッセージが表示されてお知らせします。エラーメッセージの内容を確認してから、[
液晶モニターにエラーメッセージが表示されている
] を参照してエラーの対処をしてください。
詳細はこちらFINE カートリッジを交換する
表と裏を間違えると、かすれたり、正しく印刷されないことがあるので注意してください。
用紙の印刷面については、ご使用の用紙に付属の取扱説明書を参照してください。
原稿台ガラスやADF(自動原稿給紙装置)のガラスを清掃してください。
詳細はこちら原稿台の周辺部分を清掃する
・コピーしているときは以下の項目もチェックしてみてください:
普通紙/写真用紙/はがきをセットする
- 普通紙に印刷するときの注意
詳細はこちら用紙をセットする
原稿台ガラスにセットするときは、コピーする面を下にしてください。
ADF(自動原稿給紙装置)にセットするときは、コピーする面を上にしてください。
メモリーカードまたは、USBフラッシュメモリー、デジタルカメラから直接印刷するか、パソコンから印刷し直してください。
本製品で印刷したものをコピーすると、きれいに印刷されないことがあります。