現象
参考
- 印刷中につまった用紙を取り除くため本製品の電源を切る場合は、ストップボタンを押して、印刷を中止してから電源を切ってください。
原因と対処方法
次の手順でつまった用紙を取り除いてください。
1. 排紙側または給紙側(引き出しやすい方)から用紙をゆっくり引っ張り、用紙を取り除きます。

参考
- 用紙が破れて本製品の内部に残ってしまったときは、本製品の電源を切り、スキャナーユニット(カバー)を開けて取り除いてください。このとき、本製品の内部の部品に触れないように注意してください。用紙を取り除いたら、スキャナーユニット(カバー)を閉じて本製品の電源を入れ直してください。
- 用紙が引き抜けない場合は、本製品の電源を入れ直してください。用紙が自動的に排出されることがあります。
2. 用紙をセットし直し、本製品のOKボタンを押します。
手順1で電源を入れ直した場合、本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。
参考
- 用紙をセットし直すときは、用紙が印刷に適していること、用紙を正しくセットしていることを確認してください。
-> [
用紙をセットする
]
- 写真やグラフィックを含む原稿の印刷はA5サイズ以外の用紙に印刷することをお勧めします。A5サイズの用紙に印刷すると、用紙が反って排紙できない原因になることがあります。
上記の対処を行っても解決しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
次の手順でつまった用紙を取り除いてください。
1. 背面カバーを取り外します。

2. 用紙をゆっくり引っ張ります。

参考
- 本製品の内部の部品には触れないようにしてください。
- 用紙が引き抜けない場合は、本製品の電源を切り、本製品の電源を入れ直してください。用紙が自動的に排紙されることがあります。
3. 背面カバーを取り付けます。
背面カバーの左側をしっかりと押し込んでください。

手順2で用紙を取り除けなかったとき:
4. カセットを取り出します。
5. 用紙をゆっくり引っ張ります。

6. カセットから用紙がはみ出しているときは、用紙を取り除き用紙をそろえてからセットし直します。
自動両面印刷をしていて、手順1〜5でも用紙が見つからないときは、両面搬送部を確認してください。
-> [ 自動両面印刷をしていて、用紙を取り除けなかった ]
参考
- 用紙をセットし直すときは、用紙が印刷に適していること、用紙を正しくセットしていることを確認してください。
-> [
用紙をセットする
]
7. カセットを本製品にセットし直し、本製品のOKボタンを押します。
手順2で電源を入れ直したときは、本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。
上記の対処を行っても解決しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
操作を行う前に、[ 搬送ユニットで用紙がつまった ] を確認してください。それでも解決しない場合は、以下の手順でつまった用紙を取り除いてください。
1. 本製品の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜きます。
2. カセットを取り出します。
後トレイに用紙がセットされているときは、用紙を取り除いて用紙サポートを収納してください。
3. 左側面を下にして、本製品本体を立てます。
重要
- 本製品を立てるときは、スキャナーユニット(カバー)がしっかりとしまっていることを確認してください。
4. 用紙が破れないようにゆっくり引っ張ります。

参考
- つまった用紙を取り除いたあとは、速やかに本製品を元の位置に戻してください。
5. 用紙をそろえてカセットにセットし直します。
後トレイに用紙をセットしていたときは、用紙をセットし直してください。
参考
- 用紙をセットし直すときは、用紙が印刷に適していること、用紙を正しくセットしていることを確認してください。
-> [
用紙をセットする
]
6. カセットを本製品にセットし直します。
7. 電源プラグをコンセントにつないで本製品の電源を入れ直します。
本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。
上記の対処を行っても解決しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
次の手順でつまった用紙を取り除いてください。
重要
- 名刺サイズの用紙は、横向きにセットできません。
1. 後トレイに同じ用紙を1枚縦向きにセットします。
横向きにセットしないでください。
2. 本製品の電源を切ります。
3. 本製品の電源を入れます。
用紙が給紙され、つまった用紙を押し出しながら排紙されます。
本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。
用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
次のことを確認してください。
- チェック1: 排紙口付近に異物はありませんか
- チェック2: 後トレイに異物は入っていませんか

後トレイに物が入っている場合は、必ず本体の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、落としたものを取り除いてください。

- チェック3: 背面カバーが正しく閉まっていますか
- チェック4: 反りのある用紙を使用していませんか
上記の対処を行っても解決しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。