対処方法
メモリーカードに保存されている写真をかんたんな操作で印刷することができます。
ここでは、L判サイズの写真用紙に、写真をフチなしで印刷する際に[選んで写真印刷]メニューから印刷するときの操作手順について説明します。

- 用意するもの

写真の入ったメモリーカード -> [
メモリーカードをセットする前に
]

印刷用の写真用紙 -> [
使用できる用紙について
]
* 読み込みができる画像枚数は最大50000枚です。
1. 印刷の準備をします。
(1) 本製品の電源を入れます。
(2) 用紙をセットします。
-> [
用紙をセットする
]
2.ホーム画面から[プリント]を選びます。
3.[メモリーカードから]を選びます。
メモリーカード印刷メニューが表示されます。
4.
[選んで写真印刷]を選びます。
5.メモリーカードをカードスロットにセットします。

5.メモリーカードをカードスロットにセットします。
写真選択画面が表示されます。
参考
- メモリーカード印刷メニューを表示する前にメモリーカードをセットした場合も写真選択画面が表示されます。
- メモリーカードに印刷できる写真データが保存されていない場合は、液晶モニターに[適切なデータが保存されていません]というメッセージが表示されます
- メモリーカードに2000枚を超える写真データが保存されている場合は、日付(写真データの更新日)が新しい順に2000枚ごとのグループに分けられます。画面に表示されるメッセージを確認し、[OK]を選んでください
6. 必要に応じて以下の内容を設定します。
- 印刷する写真を選ぶときは:
左右にフリックして写真を選びます。Aをタップして、写真を選ぶことも出来ます。
カラーボタンをタッチすると、表示されている写真を1部印刷できます
- 写真の表示方法や印刷部数、印刷設定を変更するときは:
-
写真の下辺付近の


- 合計印刷部数
合計印刷数が表示されます。
タップすると[選択画像の部数確認]画面が表示され、写真ごとの印刷部数を確認することが出来ます。
[選択画像の部数確認]画面では写真ごとに部数を変更することも出来ます。 -
印刷部数
タップすると、印刷部数を指定できます。
1.上下に不リックして、印刷部数を指定します。
タップすると、写真選択画面に戻ります。
2.タップして、印刷部数を指定します。
タッチし続けると、10枚ずつ部数を指定します。
- 写真ごとに印刷部数を指定することが出来ます。印刷したい写真をそれぞれ表示してから、写真ごとに印刷部数を指定します。
-
グループ切り替え
タップすると、表示するグループを切り替えることができます。
-
印刷設定
タップすると、[印刷設定]画面が表示されます。
用紙サイズや用紙種類、印刷品質などの印刷設定を変更することが出来ます。
以下の項目を変更できます。上下にフリック設定項目を表示し、設定項目をタップすると各設定が表示されます。設定をタップして指定します。 - 用紙サイズ:セットした用紙のサイズを選びます
- 用紙種類:セットした用紙の種類を選びます
- 給紙位置:用紙をセットした給紙位置(後トレイ/カセット/自動)を選びます。
[自動]を選ぶと、用紙設定(用紙サイズ/用紙種類)と一致する用紙がセットされている給紙位置から給紙します。 - 印刷品質:印刷品質を設定できます
- フチ指定:フチのあり/なしを設定できます。
- 写真補正:[自動写真補正]を選ぶと、撮影された写真のシーンや被写体の顔などを認識して、それぞれの写真に最適な補正が自動的に行われます。逆光などで暗くなった人物の顔を明るくしたり、風景、夜景、人物などのシーンを解析し、各シーンに最適な色あい、明るさ、コントラストに自動的に補正したりして印刷が行われます。
- 赤目補正:人物の目が赤く写った写真を補正して印刷できます。写真によっては赤目が補正されなかったり、目以外の部分が補正されたりする場合があります。
- 日付印刷:写真に日付(撮影日)を付けて印刷するか設定できます
- 印刷メニューによって、変更できる設定項目が異なります。変更できない設定項目はグレーアウト表示になる、または設定項目が表示されません
- 設定項目によっては、ほかの設定項目の設定や印刷メニューと組み合わせて指定できない設定があります。組み合わせて指定できない設定が選ばれている場合は、タッチスクリーンに
と[エラー詳細]が表示されます。タッチスクリーン左上の
をタップしてメッセージを確認し、設定を変更してください。
- いったん指定した用紙種類や印刷品質などの設定は、他の印刷メニューに変更したり電源を入れ直したりしても保持されます
-
写真比較表示
タップすると、写真を2枚並べて表示することができます。
-
拡大表示
タップすると、写真を拡大して表示することができます。
-
日付選択
タップすると、表示する写真を日付(写真データの更新日)で指定できます。
-
拡大表示
タップすると、複数の写真を一度に表示できます。
- 印刷を中止するときは、ストップボタンをタッチします
- 印刷中にも、続けて印刷する写真を追加(フォト印刷予約)することができます
参考
参考
7.カラーボタンをタッチします。印刷が開始されます。
参考
関連情報
[TOP▲] |
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS TS9030
[TOP▲] |