対処方法
プリンターをネットワークに接続する前に、必要な準備として以下の2点を確認してください。

(A) 無線LANルーター (IEEE802.11b/g/n 対応)
インターネットと自宅内のネットワーク機器(パソコンやプリンターなど)、自宅内のネットワーク機器間のデータ通信の中継装置が無線LANルーターになり、これが必要です。プリンターを無線接続でお使いになるにはこの無線LANルーターがすでに設定されている必要があります。
(B) プリンターを使うパソコンが無線でネットワークに接続されていること
プリンターを使うパソコンがネットワークに接続されているか確認するため、そのパソコンからインターネットのホームページが閲覧できることを確認してください。
注意
- 無線LAN 接続するときのご注意
- 無線LANルーターの設定方法や機能については、ご使用の機器のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。
- パソコンの設定方法については、ご使用のパソコンのマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。
ご使用の無線LANルーターがNEC社製の場合は、らくらく無線スタートで無線LAN接続ができます。
ご使用の無線LANルーターがNEC社製以外の場合は、[
プリンターと無線LANルーターを手動接続する
] を参照してプリンターのセットアップを行ってください。
1. プリンターの電源が入っていることを確認します。
電源が入っている場合は、電源ランプが点灯します。

参考
クリーニングやプリントヘッド位置調整など、プリンターが動作中の場合は、動作が終了してから、操作を開始してください。
2. 下の画面が表示されている場合は、プリンターのストップボタンを押します。

3. プリンターのホームボタンを押します。

参考
エラー画面が表示されている場合は、OKボタンを押してから、ホームボタンを押してください。
4. 


ボタンで
を選び、OKボタンを押します。






5. [LAN設定]を選び、OKボタンを押します。

6. [無線LAN]を選び、OKボタンを押します。

7. [無線LANセットアップ]を選び、OKボタンを押します。

8. [ルーターのボタンで接続]を選び、OKボタンを押します。

9. [らくらく無線スタート(NEC)]を選び、OKボタンを押します。

10. 無線LANルーターのらくらくスタートボタンをすぐに押せる状態にあることを確認して、OKボタンを押します。

11. 1分以内に、無線LANルーターのらくらくスタートボタンを、無線LANルーターのPOWERランプが点滅するまで長押しします。
参考
- 無線LANルーターの操作方法がわからないときは、無線LANルーターに付属のマニュアルを参照してください。
12. 画面が切り替わったら、30秒以内に、らくらくスタートボタンをPOWERランプがオレンジに点灯するまで再度長押しします。

参考
※別の画面が表示された場合は、本ページ内の [ 困ったときには ] を参照してください。
13. 左の画面が表示されたら、OKボタンを押し、ホームボタンを押します。
接続が完了すると、画面の左下に
が表示されます。


参考
※別の画面が表示された場合は、本ページ内の [ 困ったときには ] を参照してください。
以上で、プリンター本体の設定は完了です。
引き続き、ソフトウェアのインストールを行って下さい。
Windows の場合
macOS の場合
- [ 無線LANのセットアップに失敗しました ] と表示された
所定の時間内にらくらく無線スタートの設定ができなかった場合に表示されます。

- 無線LANルーターのセキュリティ方式(暗号化方式)が「無効」または「152bit WEP」に設定されている場合は、らくらく無線スタートの設定ができません。無線LANルーターの設定を変更して、再度らくらく無線スタートの設定を行ってください。
設定変更中は、ご使用の機器と無線LANルーターとの接続が一時的に切断されます。
- [ 無線LANルーターが検出できませんでした] と表示された
無線LANルーターが検出されなかった場合に表示されます。

- ルーターなどのネットワーク機器の電源は入っていますか。電源がすでに入っている場合は、電源を一度切り、再度電源を入れてください。
上記のいずれの方法でもうまくいかない場合は、無線LAN設定を手動で行ってください。
-> [
プリンターと無線LANルーターを手動接続する
]