プリンタに付属しているCD-ROMからプリンタドライバをインストールする方法(Windows、PIXUS iP90/iP9910)
詳細情報:- 同梱CDからプリンタドライバをインストールする方法(Windows)
【詳細1】同梱CDからプリンタドライバをインストールする方法(Windows)
同梱CDからプリンタドライバをインストールする方法(Windows) (メモ) 同梱CDからプリンタドライバをインストールする方法には、[おまかせインストール]と[カスタムインストール]があります。 おまかせインストールは簡単にインストールを行えますが、電子マニュアルや他のアプリケーションソフトも全てインストール、または上書きインストールします。 カスタムインストールは必要なソフトウェアだけを選択してインストールを行うことができます。インストール作業になれている方にはこちらがおすすめです。 [おまかせインストール]でインストールを行なう場合
(注)インストールの前にプリンタの電源がオフになっていることを確認して下さい。
2.CDが自動的に起動し以下の画面が表示されたら、[おまかせインストール]ボタンをクリックします。 CDが自動起動しない場合は、CDドライブ内の
Msetup4.exe ファイルをダブルクリックします。 3.[おまかせインストール]画面で[インストール]ボタンをクリックします。  ※ iP90を例とした画像です 4.使用許諾契約で[はい]をクリックするとインストールが開始します。
7.プリンタドライバのインストールの途中で[プリンタの接続]画面が表示されます。 ここでコンピュータとプリンタを接続し、プリンタの電源を入れてください。  ※ iP90を例とした画像です 8.プリンタドライバのインストールが終了すると、Setup Utilityのインストールを開始します。  ※ iP90を例とした画像です
9.Setup Utilityのインストールが終了すると、アプリケーションソフトウェアのインストールを開始します。 (メモ) 画面にインストール中のアプリケーションソフトウェアの説明が表示されます。(下図はPhotoRecordの例です。)
10.インストールが終了すると、[インストール結果]の画面が表示されます。 内容を確認し[OK]をクリックします。  ※ iP90を例とした画像です 11.電子マニュアルの表示方法が表示されます。 内容を確認して[次へ]をクリックします。 12.[ヘッド位置調整]を行うように指示する画面が表示されますので、[次へ]をクリックします。 13.[マイプリンタ]に関する説明が表示されます。 内容を確認し、[次へ]をクリックします。 (メモ) [再起動]が[終了]と表示される場合もあります。その場合は[終了]ボタンをクリックします。 これで[おまかせインストール]におけるドライバのインストールは完了です。
(注)インストールの前にプリンタの電源がオフになっていることを確認して下さい。
1.使用したいソフトウェア(電子マニュアル、ドライバ)のみをインストールする場合は、[カスタムインストール]をクリックします。
2.[カスタムインストール]画面が表示されたらインストール不要なアプリケーションソフトはチェックを外します。 [プリンタドライバ]にチェックし、[次へ]をクリックします。  ※ iP90を例とした画像です 3.使用許諾契約で[はい]をクリックするとインストールが開始します。 使用許諾契約以降は動作は基本的に[おまかせインストール]と同じです。 4.次にプリンタドライバのインストールが開始されます。 5.[プリンタの接続]の画面が表示されます。 コンピュータとプリンタを接続し、プリンタの電源を入れてください。  ※ iP90を例とした画像です 6.インストールが終了すると、[インストール結果]の画面が表示されます。 内容を確認し、[OK]をクリックします。 7.[ヘッド位置調整]を行うように指示する画面が表示されます。 [次へ]をクリックします。 (メモ)
[再起動]が[終了]と表示される場合もあります。その場合は[終了]ボタンをクリックします。 これで[カスタムインストール]におけるドライバのインストールは終了です。
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS iP90 / PIXUS iP9910
|