電源ランプ |
原因 |
対処方法 |
備考 |
状態 |
回数 |
オレンジ色に点滅 |
2回 |
用紙、またはCD-R トレイがない/給紙できない |
オートシートフィーダ、フォトペーパーカセット、またはペーパーフィードカセット(DPU-10/別売)に用紙を正しくセットし直してリセットボタンを押してください。
CD-R/DVD-Rに印刷する場合は、ディスクがセットされていることを確認し、CD-Rトレイをセットしてリセットボタンを押してください。
|
|
3回 |
用紙が詰まった |
詰まった用紙を取り除き、用紙をセットしてリセットボタンを押してください。
|
詰まった用紙の取り除き方につきましては、関連情報を参照ください。 |
4回 |
インクがなくなった |
インクタンクのインクがありません。なくなった色のインクタンクを交換してください。
フロントカバーを閉じると、印刷が止まった位置から印刷を再開します。 |
プリンタにCD-Rトレイガイドが取り付けられている場合は、先に取り外してからプリンタのフロントカバーを開けてインクタンクを交換してください。
インクタンクの交換方法につきましては、関連情報をご参照ください。
|
5回 |
プリントヘッドが取り付けられていない |
本機の電源を切って、電源プラグをコンセントから抜いてください。
修理が必要な可能性があります。修理受付窓口へご連絡ください。
|
|
6回 |
CD-Rトレイガイドエラー |
通常の印刷をするとき:CD-Rトレイガイドを取り外し、プリンタのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。
CD-R印刷をするとき:CD-RトレイガイドまたはCD-Rトレイを正しくセットし直してからプリンタのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。
|
|
7回 |
CD-RトレイにCD-RまたはDVD-Rがセットされていない |
CD-RまたはDVD-RをセットしたCD-RトレイをCD-Rトレイガイドにセットし直してからプリンタのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。
|
|
8回 |
廃インクタンクが満杯になりそう |
プリンタのリセットボタンを押して、エラーを解除してください。
しばらくの間は印刷を続けられますが、廃インクタンクが満杯になると印刷できなくなります。廃インクタンクの交換が必要になります。
|
このエラーが発生したときには、廃インク吸収体(廃インクタンク)の交換およびプリンタの点検が必要になります。
お客様では交換できませんので、できるだけ早く修理受付窓口にご相談ください。
保証期間経過後は、有償になります。 |
9回 |
デジタルカメラとの通信が応答のないまま一定の時間が経過している/本プリンタで対応していないデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが接続されている |
接続されているケーブルを抜いてから、プリンタのリセットボタンを押し、再度ケーブルを接続してください。
それでもエラーが解決されないときには、本プリンタで対応していないデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが接続されている可能性があります。本プリンタで対応しているデジタルカメラ、デジタルビデオカメラを使用してください。
|
|
10回 |
両面印刷ができない |
・用紙サイズが自動両面印刷に対応していない可能性があります。用紙を取り除き、リセットボタンを押してエラーを解除してください。
・自動両面印刷ユニットを確実に装着していることを確認してください。確認後、リセットボタンを押してエラーを解除してください。
|
|
11回 |
自動ヘッド位置調整に失敗した |
・ A4以外の用紙がセットされています。
リセットボタンを押してエラーを解除し、A4の用紙をセットしてください。
・ インクがなくなっているか、正しくセットされていません。
インクタンクを交換するか、インクタンクを正しくセットしてください。
・ ノズルが目詰まりしています。
リセットボタンを押してエラーを解除し、ノズルチェックパターンを印刷してプリントヘッドの状態を確認してください。
・ プリンタの排紙口内に強い光が当たっています。
リセットボタンを押してエラーを解除し、排紙口内に光が当たらないように調整してください。
|
左記の対策をとった後、再度ヘッド位置調整を行ってもエラーが解決されないときには、リセットボタンを押してエラーを解除した後、手動でヘッド位置調整を行ってください。手動でのヘッド位置調整については、関連情報をご参照ください。 |
電源ランプがオレンジ色と緑色の交互に点滅 |
状況により異なる |
サービスが必要なエラー |
本機の電源を切って、電源プラグをコンセントから抜いてください。
修理が必要な可能性があります。修理窓口へご連絡ください。 |
|