Mac OS X v10.5 CUPS ドライバの使用上の注意について
詳細情報:- Mac OS X v10.5 CUPS ドライバの使用上の注意について
【詳細1】Mac OS X v10.5 CUPS ドライバの使用上の注意について
Mac OS X v10.5 CUPS ドライバの使用上の注意について
Mac OS X v10.5 以降専用に新規にリリースしたドライバ ( 以下 CUPS ドライバ ) をお使いになる上での注意点について、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバと比較して説明いたします。
・Canon製のCUPSドライバは、以下の環境下で、動作するプリンタドライバです。 動作環境:Mac OS X v10.5 (Leopard)以上 ※Mac OS X 10.4 以下 ( 10.4.10 〜 10.2.8 ) では、インストールできません。 ・CUPS ドライバのバージョンは、Version 10.0.0.0 から始まり、4 桁表記となります。 ・CUPS ドライバのユーザインターフェース (UI) は、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバで提供する UI と原則的に同様です。操作に関しても、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバと変わりはありません。 ・Mac OS X v10.5 の仕様により、CUPS ドライバが既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバより優先的に自動選択され、使用するプリンタドライバとして登録されます。 ※ドライバが未登録の場合です。既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバが登録されている場合は、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバが優先されます。 ・CUPS ドライバは、以下の場合にのみご使用ください。 * 16 bit カラーで印刷する場合 * 64 bit アプリケーションから印刷を行う場合
< CUPS ドライバと既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバとの機能の違い > ・16 bit/channel での印刷動作 ( 新規 ) ・64 bit アプリケーションでの印刷機能フルサポート ( 新規 ) ※既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバでは 64 bit 動作のアプリケーションからプリントダイアログが表示できない為、印刷を行うことはできません。 ・CUPS ドライバでは、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバにあるイラストタッチ、単色効果、デジタルカメラノイズ除去機能が非サポートとなります。 ※特に Mac OS X v10.5 に同梱されている CUPS ドライバ v10.0.0.0 ( Pro9000 / Pro9500 ) では、上記の機能制限に加え、Vivid Photo も非サポートになります。
< CUPS ドライバと既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバの共存について > ・CUPS ドライバと既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバを同一システム内にインストールが可能で、共存ができます。また、両者のプリンタドライバは以下のとおり使い分けることができます。
1. [ システム環境設定 ] から、[ プリントファクス ] を選択する。 2. [ プリントファクス ] のプラスボタンをクリックする。 3. [ ドライバ ] の項目のプルダウンメニューから「Canon IJ Printer」、または、「Canon 機種名」を選択する。 CUPS ドライバを使う場合、「Canon 機種名」を選択、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバを使う場合「Canon IJ Printer」を選択します。名称に"IJ"とあるものが既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバになります。 手順 5. でアプリケーションからプリンタドライバの判別をするため、プリンタ名の名称を任意の名称に変更します。(Ex. CUPS Canon Pro9000) 5. アプリケーション上で必要に応じてドライバを切り替えます。 * 既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバがインストールされていない時に、「Canon IJ Printer」を選択すると、エラーとなります。[ 選択したプリンタの追加中にエラーが起きました。エラー:-9672 ] が表示されます。既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバをインストールするか、CUPS ドライバをご使用ください。
・[ システム環境設定 ] から、[ プリントファクス ] を選択し、[ オプションとサプライ… ] をクリックします。現在、設定されているドライバのバージョンが表示されています。
* CUPS ドライバ Version 10.0.0.0 の場合
* 既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバ Version 4.8.4 の場合
・従来どおり、使用可能です。但し、クライアントとサーバが同種のドライバ組み合わせのみで動作可能です。また、既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバと同様に Mac OS X 以外の OS とプリンタ共有は、できません。 | | 既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) の ドライバ | | | | 既にリリース済み ( Version 10.0.0.0 未満 ) のドライバ | | |
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS iP2600 / PIXUS iP3500 / PIXUS iP3600 / PIXUS iP4500 / PIXUS iP4600 / PIXUS iP4700 / PIXUS iP4830 / PIXUS mini360 / PIXUS Pro9000 MarkII / PIXUS Pro9000 / PIXUS Pro9500 MarkII / PIXUS Pro9500 / PIXUS iX5000 / PIXUS iX6530 / PIXUS iX7000
|