印刷を実行しても本体が動作しない、または反応しない(インクジェットプリンター) -Windows-
■概要
印刷を実行してもプリンタが反応しない場合があります。
■対処方法
次の操作をお試しください。
※無線対応のプリンタは、パソコンとプリンタをUSBケーブルで直接つなげた状態で使用している
場合の確認方法となりますのでご注意ください。
詳細情報:- プリンタが印刷できる状態になっていますか、ケーブルは正しく接続していますか
- コンピュータの再起動を行う
- 切り替え器の有無を確認する
- 印刷ジョブ(印刷データ)が溜まっていませんか
- プリンタ(アイコン)がオフラインになっていませんか(WindowsXP/2000の場合)
- 「一時停止」状態を確認する(Windows95/98/Meの場合)
- 印刷先のポート設定を確認する
- ハードディスク空き容量を確認する
- プリンタドライバを再インストールする
- 他のアプリケーションソフトで確認する
【詳細1】プリンタが印刷できる状態になっていますか、ケーブルは正しく接続していますか
何らかの原因で、本機が印刷可能な状態になっていないことが考えられます。
下記原因をご確認いただき、再度印刷をお試しください。
■主な原因
- 電源が入っていない、ケーブルが外れている
- 本体にエラーが発生している
■対処方法
- 電源の入れなおし、ケーブルの接続しなおしをお試しください。
- 本体にエラー表示がある場合は、エラーメッセージに従い解消操作をお試しください。
戻る
【詳細2】コンピュータの再起動を行う
何らかの原因でコンピュータのシステムが不安定になっている可能性があります。
コンピュータを再起動して現象が回避できるかをお試しください。
戻る
【詳細3】切り替え器の有無を確認する
切り替え器、もしくはスキャナ、ZIPドライブなどの周辺機器をご使用の場合は、それらの機器を外し、パソコンと本機を直接つないで現象が回避できるかをお試しください。
切り替え器などを外して正常に動作する場合は、切り替え器、周辺機器を使用することにより[パソコン]−[プリンタ]間のやり取りが正常に行われていないことが考えられます。
戻る
【詳細4】印刷ジョブ(印刷データ)が溜まっていませんか
Windowsのジョブ画面で、印刷ドキュメントが溜まっていないかをご確認ください。
印刷ドキュメントが溜まっている場合には全て削除してください。 その後で、印刷ができるかをお試しください。
印刷ドキュメントの削除方法については関連情報を参照ください。
戻る
【詳細5】プリンタ(アイコン)がオフラインになっていませんか(WindowsXP/2000の場合)
プリンタ(アイコン)が「プリンタをオフラインで使用する」に設定されていると印刷されません。
オフラインかどうかは、プリンタアイコンから判断することができます。
下図のようにプリンタアイコンのプリンタの絵が薄くなっている場合は、オフラインになっています。
その場合は、以下の手順にてプリンタを「オンライン」にしてください。
オフラインになっているプリンタアイコン |
オンラインのときのプリンタアイコン |
 |
 |
■プリンタをオンラインにする手順
-
[プリンタ]フォルダを開きます。
Windows XPの場合
[スタート]→[コントロールパネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[プリンタとFAX]の順に選びます。
Windows2000の場合
[スタート]→[設定]→[プリンタ]の順に選びます。
- プリンタアイコンを選び、右クリックします。表示されたメニューから「プリンタをオンラインで使用する」をクリックします。

以上でオンラインの設定は完了です。
印刷データ(印刷ジョブ)がある場合は、印刷が始まります。
もし印刷されない場合は、一旦印刷ジョブを削除し、印刷し直してみてください。
戻る
【詳細6】「一時停止」状態を確認する(Windows95/98/Meの場合)
Windows95/Windows98/WindowsMe標準のスプーラで「一時停止」状態になっていると、印刷されません。
「一時停止」を解除し、印刷を再開してください。
■Windows95/98/Me標準のスプーラで一時停止を解除する手順
- [スタート]→[設定]→[プリンタ]を選択します。
表示されたプリンタの一覧から機種を選択します。
- 右クリックで表示されたメニューから「一時停止」のチェックを外します。
戻る
【詳細7】印刷先のポート設定を確認する
「FILE」や「COM」など接続されているポート以外に設定されている場合は、プリンタプロパティで変更してください。
■印刷先のポートの確認方法
- [スタート]→[設定]→[プリンタ]を選択します。
- プリンタアイコンを右クリックし、[プロパティ]を選択します。
- [詳細]タブを開き、「印刷先のポート(P)」の設定を確認してください。
戻る
【詳細8】ハードディスク空き容量を確認する
ハードディスクの空き容量が充分に確保されていないと、正常に印刷できない場合があります。
使用するアプリケーションソフトやデータの種類、大きさによって異なるため、出来るだけ多くの空き容量を確保することをお勧めします。
戻る
【詳細9】プリンタドライバを再インストールする
現在使用しているプリンタドライバに、不具合が発生している可能性があります。
プリンタドライバのみの再インストールをお試しください。
戻る
【詳細10】他のアプリケーションソフトで確認する
現象が発生しているアプリケーションソフト以外のソフトで、同様の現象が発生するかをお試しください。
他のアプリケーションソフトで正常に印刷できる場合は、現象が発生しているアプリケーションソフトの設定等をご確認ください。
戻る
関連情報:
- WindowsXPで印刷ドキュメントを削除する方法(インクジェットプリンター)
- Windows2000で印刷ドキュメントを削除する方法(インクジェットプリンター)
- Windows95/98/Meで印刷ドキュメントを削除する方法(インクジェットプリンター)
戻る
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
PIXUS iP90 / PIXUS iP90v / PIXUS iP100 / PIXUS iP1500 / PIXUS iP1700 / PIXUS iP2000 / PIXUS iP2200 / PIXUS iP2500 / PIXUS iP2600 / PIXUS iP3100 / PIXUS iP3300 / PIXUS iP3500 / PIXUS iP3600 / PIXUS iP4100 / PIXUS iP4100R / PIXUS iP4200 / PIXUS iP4300 / PIXUS iP4500 / PIXUS iP4600 / PIXUS iP4700 / PIXUS iP4830 / PIXUS iP5200R / PIXUS iP6100D / PIXUS iP6600D / PIXUS iP6700D / PIXUS iP7100 / PIXUS iP7500 / PIXUS iP8100 / PIXUS iP8600 / PIXUS iP9910 / PIXUS mini360 / PIXUS mini260 / PIXUS mini220 / PIXUS Pro9000 MarkII / PIXUS Pro9500 MarkII / PIXUS Pro9500 / PIXUS iX5000 / PIXUS iX6530 / PIXUS iX7000
|