現象
本製品にエラーが起きると、エラーランプ(オレンジ色)が点滅します。エラーランプの点滅回数を確認し、エラーの対処をしてください。

重要
電源ランプとエラーランプが交互に点滅している

プリンタトラブルが発生しました。
パソコンと接続しているケーブルを外し、本製品の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。
本製品の電源を入れ直してみてください。
それでも回復しない場合は、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
原因と対処方法
後トレイに用紙をセットして、本製品のリセットボタンを押してください。
- 普通紙に印刷するときの注意
詳細はこちら用紙をセットする
用紙がつまっている可能性があります。つまった用紙を取り除き、用紙を正しくセットして本製品のリセットボタンを押してください。
詳細はこちら用紙がつまった
FINEカートリッジが正しく取り付けられていない、または、本製品がサポートできないFINEカートリッジが取り付けられています。
フロントカバーを開けてFINEカートリッジを正しく取り付け直してください。または本製品がサポートしているFINEカートリッジを取り付けてください。
それでもエラーが解決されないときには、FINEカートリッジが故障している可能性があります。お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
各色のFINEカートリッジの取り付け位置に、正しいFINEカートリッジがセットされていることを確認してください。
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
詳細はこちらFINE カートリッジを交換する
インク吸収体が満杯に近づいています。
本製品は、クリーニングなどで使用したインクが、インク吸収体に吸収されます。
この状態になった場合、本製品のリセットボタンを押すと、エラーを解除して印刷が再開できます。満杯になると、印刷できなくなり、インク吸収体の交換が必要になります。お早めにお客様相談センターまたは修理受付窓口へ交換をご依頼ください。お客様ご自身によるインク吸収体の交換はできません。
インクがなくなっている可能性があります。
インク残量を正しく検知できないため、インク残量検知機能は使用できなくなります。
この機能を無効にし、インクカートリッジを継続して使用する場合は、本機のリセットボタンを5秒以上押してください。
優れた印刷結果を得るために、新しいキヤノン純正カートリッジへの交換をお勧めします。
インク切れの状態で印刷を続けたことが原因の故障については、キヤノンは責任を負えない場合があります。
参考
インク残量検知機能を無効にすると、プリンター状態の確認画面でインクタンクがグレー色に表示されます。
-> [
インクの状態を確認する
]
本製品がサポートできないFINEカートリッジが取り付けられています。
正しいFINEカートリッジを取り付けてください。
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
詳細はこちらFINE カートリッジを交換する
FINEカートリッジが正しく取り付けられていません。
フロントカバーを開けてFINEカートリッジを正しく取り付け直してください。
それでもエラーが解決されないときには、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
インクがなくなりました。
インクカートリッジを交換して、フロントカバーを閉じてください。
印刷が完了していない場合は、インクカートリッジを取り付けたまま本機のリセットボタンを5秒以上押すと、インク切れの状態で印刷を続行することができます。
このとき、インク残量検知機能は使用できなくなります。
印刷が終了したらすぐに新しいインクカートリッジに交換してください。インク切れの状態で印刷を続けると、十分な印刷品位が得られなくなります。
参考
インク残量検知機能を無効にすると、プリンター状態の確認画面でインクタンクがグレー色に表示されます。
Windowsをご使用の場合はプリンター状態の確認画面、Macintoshをご使用の場合はCanon IJ Printer Utility(キヤノン・アイジェイ・プリンター・ユーティリティ)でインクの状態を確認できます。
詳細はこちらインクの状態を確認する
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。