トナー容器を交換する方法(iR-ADV 6500シリーズ)
トナー残量が少なくなると、トナー容器の準備をお知らせするメッセージが表示されますが、この時点ではトナー容器を交換する必要はありません。トナーがなくなると、トナー容器交換をお知らせするメッセージとアイコンが表示されますので、このメッセージを確認した時点でトナー容器を交換してください。
<トナー容器を交換してください。>と表示されたとき
トナー容器内のトナーがなくなりました。本機内に少しトナーが残っていますが、印刷品質が低下しますので、画面右下のアイコンを押して、画面の指示に従ってトナー容器を交換してください。
トナー容器の交換手順
<トナーがありません。交換してください。>と表示されたとき
トナー容器内にも本体内にもトナーがなくなり、印刷できない状態になりました。画面の指示に従ってトナー容器を交換してください。
トナー容器の交換手順
トナー容器の交換の際は、画面にも交換手順が表示されます。次の手順と合わせてご確認ください。
1
トナー交換カバーを開けます
カバーの左右を持って開けます。
2
ロックレバーを矢印の方向まで回しきり、トナー容器のロックを解除します
ロックレバーは必ず右端まで回してください。右端まで回しきらないと、トナー容器は取り外せません。
3
トナー容器を取り出します
 |

|
左手でトナー容器の青い部分を持ち、右手でトナー容器の下部を支えます |

|
水平に手前に引き出します |
トナー容器の先端部に触れたり、何かにぶつけるなどの衝撃を与えることは絶対に避けてください。トナーが漏れることがあります。
4
新しいトナー容器を箱から取り出します
5
新しいトナー容器を立てて置き、保護キャップを矢印の方向に回して外します
6
新しいトナー容器を取り付けます
 |

|
左手でトナー容器の青い部分を持ち、右手でトナー容器の下部を支えます |

|
水平に奥まで入れます |
7
ロックレバーを左端まで回しきってトナー容器をロックし、トナー交換カバーを閉じます
 |

|
ロックレバーを左端まで回しきります |

|
トナー交換カバーを閉じます |
ロックレバーは必ず左端まで回してください。左端まで回しきらないと、トナー容器はロックされません。
ロックレバーを左端まで回していないと、トナー交換カバーを閉じることができません。無理に閉めようとしないでください。
交換用トナー容器について
トナー容器は必ず本製品専用のものをお使いください。
機種名 |
キヤノン純正トナー容器 |
imageRUNNER ADVANCE 6575 / 6565 / 6555 |
Canon NPG-54 Black Toner(キヤノン NPG-54 ブラック トナー) |
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
iR-ADV 6555 / iR-ADV 6565 / iR-ADV 6575
|