アドレス帳にグループ宛先を登録する方法 (imageRUNNER C3020F)
以下の手順で、アドレス帳にグループ宛先を登録できます。
宛先の名称を漢字やひらがなで登録したいときはパソコンから操作してください(詳しくは「リモートUIからグループ宛先を登録する」をご覧ください)。
操作パネルからグループ宛先を登録する
リモートUIからグループ宛先を登録する
|
・ 1 つのグループには、アドレスの種類が同じ宛先のみ登録できます。
・ 共有フォルダーやFTPサーバーの宛先をグループに登録することはできません。 |
1
ホーム画面で、<アドレス帳>を選ぶ

2
<新規登録> <グループ>の順に進む

暗証番号の入力画面が表示されたら、アドレス帳の暗証番号を入力して<確定>を選びます。
3
<名称>を選ぶ
<名称>の設定は任意ですが、設定しておくと宛先を指定するときに頭文字で検索できるようになります。
4
名称を入力し、<確定>を選ぶ
5
<宛先>を選ぶ
6
<追加>を選ぶ
7
登録したい宛先のあるインデックスを選ぶ
8
宛先を選ぶ
9
手順6〜8を繰り返して登録する宛先をすべて選び、<確定>を選ぶ
宛先の内容を確認するには
確認したい宛先を選択し、<詳細情報>を選びます。
グループから宛先を外すには
グループから外したい宛先を選択し、<削除> <はい>の順に選びます。
10
<登録先>を選ぶ
11
<ベストメンバー>または<短縮ダイヤル>を選ぶ

<短縮ダイヤル>を選んだときは、登録先の番号を選択するか、<テンキー入力>を選んで登録先の番号を入力します。
12
<確定>を選ぶ
このページのトップへ
|
管理者モードでログインした場合にのみ、設定を変更できます。 |
1
リモートUIを起動します。
2
ポータルページで、[アドレス帳]をクリックします。
暗証番号の入力ページが表示された場合は
アドレス帳が暗証番号で保護されています。[暗証番号]を入力して、[OK]をクリックします。
3
[短縮ダイヤル]をクリックします。
[ベストメンバー]をクリックして、ベストメンバーを登録することもできます。
4
「未登録」と表示されている項目の[番号]、[種類]または[名称]をクリックします。
登録済みの[番号]、[種類]または[名称]をクリックすると、登録内容を編集できます。
[削除]をクリックすると、登録済みの宛先を削除できます。
アドレス帳から宛先を削除すると、よく使う設定からも宛先が削除されます。
5
[グループ]を選び、[OK]をクリックします。
6
グループ宛先の設定をします。
[グループ名]にグループの名称を入力します。
グループに宛先を登録します。
1 |
[アドレス帳から選択...]をクリックします。
 |
2 |
登録したい宛先にチェックマークを付けます。
[ベストメンバー]または[短縮ダイヤル]を選んでから[表示切替]をクリックすると、表示される宛先のリストを切り替えることができます。
 |
3 |
[OK]をクリックします。
選んだ宛先を削除したい場合は、メンバーリストから削除したい宛先を選んで[削除]をクリックします。
 |
7
[OK]をクリックします。
このページのトップへ
この質問の対象商品(商品ごとの詳細は本文内を参照してください。)
iR C3020F
|