プリンタの設置は次表の手順で作業を行ってください。
INDEX
設置場所に運ぶ前に、給紙カセットを止めているテープを取り外さないでください。給紙カセットが落下し、けがの原因になることがあります。
梱包材は予告なく位置・形状が変更されたり、追加や削除されることがあります。
プリンタはゆっくりと慎重におろしてください。手などを挟むと、けがの原因になることがあります。
プリンタに貼られているテープを取り外します。
後カバーを止めているテープを取り外すときは、図のように手で後カバーを押さえながら、テープを取り外してください。
前カバーを開けるときは、必ず手差しトレイとプリンタの給紙カセットが閉まっていることを確認してください。
定着器に取り付けられているヒモ付き金具は、次の手順で取り外します。定着器が手前に倒れていない状態でヒモ付き金具を取り外さないでください。
図のように、両手で前カバーに手をそえて(1)、両手で前カバーを押して閉めます(2)。
前カバーは、図のように前カバーの前部を押して閉めてください。前カバー左右のレバー部を持って閉めると、指を挟んでけがの原因になることがあります。
給紙カセットは水平に引き抜くことはできません。無理に引き抜こうとすると給紙カセットを破損することがあります。
給紙カセットには、梱包材が取り付けられています。必ず給紙カセットを引き出し、残さずに取り外してください。
給紙カセットの黒いゴムパッドには触れないでください。給紙不良の原因になります。
.
戻る
プリンタとコンピュータがUSBケーブルで接続されているときは、感電防止のため、USBケーブルを抜くか、コンピュータの電源コードを抜いてからアース線を接続してください。
アース線の取り付け作業には、プラスドライバが必要です。あらかじめネジに合ったサイズのものをご用意ください。
電源スイッチの[○]側を押した状態がオフです。
LBP5610